福岡市中央区天神のコワーキングスペースならFabbit@アクロス福岡が激オススメ!料金もコスパよし

コストパフォーマンスがよく、高級でスタイリッシュな空間、場所は福岡市の中央区の天神の1-1-1!
九州経済の要である福岡の中心地天神。その超ド真ん中のコワーキングスペースを紹介します。
この記事を書いたサラダボウラー
〈目次〉
- Fabbit(ファビット)福岡は使い勝手が良いコワーキングスペース!機能も解説
- Fabbit(ファビット)福岡へのアクセス方法
- Fabbit(ファビット)福岡の料金プラン|フリー席 or 個室ブース
- 創業5年以内ならコワーキングスペースを半額で契約できる!
- 付加サービスのロッカーやコピー機、周辺機器やサービスを解説
- Fabbit福岡の喫煙所&チルアウトスポットを紹介
- Fabbit(ファビット)福岡周辺のオススメグルメ&コワーキングランチ
- 「博多の天婦羅はファストフード!」天婦羅のひらお
- 「他県からも来客がある、珠玉の鯖!」真(塩サバ定食)
- 「真っ白な豚カツ」とんかつ わか葉でパワーランチ!
- まとめ~ファビット福岡のコワーキングをオススメしたい理由を再度。
- Fabbit(ファビット)福岡コワーキング基本情報
Fabbit(ファビット)福岡は使い勝手が良いコワーキングスペース!機能も解説
Fabbit(ファビット)福岡の大きなメリットは「24時間営業」しているところ。
他の福岡のコワーキングスペースでは20時や22時に閉まるところも多いですが、お仕事ができない時間帯ができることは大きなデメリット。
会員は専用のカードキーで24時間いつでも自由に出入りすることができるので、深夜帯に業務が発生したり早朝に作業したいときも困ることはありません。

内装はとても開放的でスタイリッシュ、のちほど紹介する料金から考えるとかなりハイクオリティに見えます。
コピー機やドリンクバーも中に完備されていますから、ここから出ずともビジネスのほとんどが完結です。

営業時間内(平日9時〜18時)であれば、受付スタッフが常駐、ファビット内サービスのサポートをしてくれます。


こちらはPhoneブース。(全2室)
いわゆる電話ブースです。
ここにも電源やLANが付いていますので、Zoomなどでのオンライン会議でも活用できます。
ソファ席もあって、来客があって面談するときや、ちょっと気分を変えて作業したいときに便利。


こちらはミーティングルーム。
何名かで打ち合わせをしたい場面でも、ここを利用すれば対応できます。

こちらは要予約の有料ルーム(2,000円/時間)ですが、会員の場合は1時間無料で利用できます。(ただし、会員利用の場合は予約不可。当日他の予約が入っていない場合のみ利用可能)
モニターやホワイトボードも完備されていて、会議に必要なものは追加料金無しで使えます。
Fabbit(ファビット)福岡へのアクセス方法
Fabbit(ファビット)福岡は、福岡市中央区天神の中心に存在するアクロス福岡の1階に位置します。
天神駅から徒歩5分というアクセスの良さで、天神地下街からも直結しているので地下鉄や西鉄大牟田線からなら雨に濡れることもありません。

正面玄関には警備員も常駐していて、数多くのビジネスマンが行きかうこの雰囲気はモチベーションを高めるのに役立ちます。



天神中央公園側からも入ることができます。

こちら側の入り口から来ると、アクロスの吹き抜けが気持ちいい。

Fabbit(ファビット)福岡の料金プラン|フリー席 or 個室ブース

上記は、ファビット公式の料金プラン。
個室のブース席は月額16万円〜と値が張りますが、実際の利用者としてはフリー席で十分。(コスパ大切)

個室ブース席は対面で座れるレイアウトで、2名が向き合って打ち合わせたり、作業ができたりするスペース。
面接などの機会が多い企業さんが利用している印象。
個室は2種類あって、写真のブースの4倍程度の広さのブースが3室あります。そちらは完全に事務所として使うことができ、占有のデスクやデスクトップ、備品を持ち込んで活用している企業さんが多い。(プライベートゾーンなので写真は割愛)
そして、現在は裏技的になった「フリー席に半額で入居する方法」もあるので紹介。
創業5年以内ならコワーキングスペースを半額で契約できる!
現在、公式ホームページでのアナウンスはなくなっていますが、ファビットには「スタートアップ支援キャンペーン」というキャンペーンプランが存在します。
この条件を満たせば、通常28,000円(税別)の月額料金が、なんと半額の14,000円(税別)で利用できちゃいます!
その概要は
- 個人事業主 or 法人登記をしていること
- 創業から5年以内であること
- 同名(個人名に紐づく)でファビットに一度も登録がないこと
上記3点をクリアできていれば、創業から5年までの期間は月額料金半額で利用することができます。
付加サービスのロッカーやコピー機、周辺機器やサービスを解説

暗証番号ロック式のロッカーを月額3,000円で借りることができます。
中も広くて2段に分かれているので、日々の仕事の備品類を収納しておくには十分な収納力。

ロッカーの反対側には、ドリンクバースペースがあります。
緑茶、ほうじ茶、スポーツドリンク、アイスコーヒー、ホットコーヒー。
ファビットは中での飲食もOKですから、小腹がすいたときに目の前のコンビニでラーメンでも買ってきて食事したりする人も見かけます。

ドリンクバー以外の飲み物が欲しいときは自販機もあります。
嬉しいのは、割安価格で販売されていること。(コーヒー・水で100円、ペットボトル飲料110円)良心的。

コピー機も完備。
白黒コピー10円、カラーで30円。
ファビットではA4サイズでもA3サイズでも料金が一律設定になっているところが嬉しい!
※PDFスキャンは無料。
写真左側にはシュレッダーもあり、機密情報の廃棄も困りません。

はさみやのり、セロハンテープなどの文房具類も貸し出し用品として揃っています。
他にも21インチの外付けディスプレイなどの貸し出しもあり、どんどん充実していってます。
Fabbit福岡の喫煙所&チルアウトスポットを紹介

ファビットの中はもちろん禁煙。
裏の天神中央公園にの喫煙所に出れば開放的な気分になれるし、新鮮な空気はタバコを旨くする原料。
天神中央公園裏の売店に灰皿が設置されています。

個人的には、この中央公園で休憩できることもファビットの大きな魅力。
これだけ開放的な店内でも、息が詰まってしまうタイミングがあります。
そんなときも一度公園に出て散歩していると、また作業をするモチベーションが湧きますし良いアイデアが浮かんでくることも多々あります。
環境は仕事を加速させる。そう思うんですよ。
Fabbit(ファビット)福岡周辺のオススメグルメ&コワーキングランチ
コワーキングスペースとして優秀なFabbitですが、周辺グルメも充実しています。

「博多の天婦羅はファストフード!」天婦羅のひらお
まずは、アクロスの地下に入っている飲食店街。
うどんや定食、MKのしゃぶしゃぶまで幅広く楽しめます。
一番、お客さんが多いのが「天婦羅のひらお」。

低価格で博多のうまい素材が天麩羅でいただけるソウルフード的な店。
※人気店なので常に混み合っているのはご愛嬌
「他県からも来客がある、珠玉の鯖!」真(塩サバ定食)
天神で塩サバと言えば、真です。
知る人ぞ知る!という言葉が似合う、粋なお店。
ここも、お昼時は行列になっているので注意!
「真っ白な豚カツ」とんかつ わか葉でパワーランチ!

特徴的な、まっ白のとんかつをヒレ・ロースから選んで食べる、こだわりとんかつのお店「わか葉」
『まずは塩だけで食べてみてくださいね!』とは店主の自信の現れ。
お昼のランチなら1,100円で食べれちゃう。たまらん。
まとめ~ファビット福岡のコワーキングをオススメしたい理由を再度。
Fabbit(ファビット)福岡の
仕事場として、この好立地に敵うものはありませんし、スタイリッシュな空間はクライアントからの信頼に繋がるかもしれません。
解放感のあるスタイリッシュな作業空間は、モチベーションもクリエイティビティーも加速することでしょう。
「オフィスの住所を聞いてもよいですか?」
「福岡市中央区天神イチのイチのイチです!」
うーん、気持ちが良い。
そんなコワーキングスペース、アクロス福岡Fabbit福岡の紹介でした。
Fabbit(ファビット)福岡コワーキング基本情報
住所 | 福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1 1F |
---|---|
営業時間 | 24時間(会員のみ) |
受付スタッフ時間 |
9:00〜18:00 土日祝定休 |
ファビット福岡公式サイト
https://lp.fabbit.co.jp/cw-kyushu/acros-fukuoka/