“八百屋が作る本気のフルーツサンド”がホテルのカフェラウンジで食べられる「Hotel Mei(メイ)福岡天神」

フルーツサンドをご紹介したいと思います!
2019年11月17日にOPENしてから
【行列ができるほど人気のフルーツサンド】と伺っていたので、
わくわくしつつ女子2人行ってきました♪
この記事を書いたサラダボウラー
〈目次〉
- 福岡市中央区春吉にあるブティックホテル&カフェラウンジ「Hotel Mei 福岡天神」
- 洗練された空間を演出する素敵なアート作品が沢山!
- “八百屋が作る本気のフルーツサンド”
- Hotel Meiのフルーツサンドは、愛知県岡崎市のダイワスーパー監修
- 今回のラインナップはこちら ※2020年9月末
- フルーツサンドの取り皿もオシャレ!
- お待ちかね、大本命のフルーツサンドはこちら!
- 瑞々しい「メロン」サンド
- 夏の終わりに濃厚「マンゴー」サンド
- 秋の味覚「しゃーなし」サンド
- 人気店なので朝行ってテイクアウトがおすすめ!
- フルーツサンドを食べるなら、かぶりつくor半分カットがおすすめ!
- そのままかぶりつきたい!という方は矢印に合わせて開封しましょう!
- 今回はフルーツサンドのご紹介でしたが、 Hotel Meiにはフルーツサンド以外のメニューも充実!
- Hotel Meiのカフェラウンジでインスタ映え♪
福岡市中央区春吉にあるブティックホテル&カフェラウンジ「Hotel Mei 福岡天神」


ホテル名である「Mei」は漢字の「明」。
町に明かりを灯す存在になるという意味で「Mei」と名付けられたそうです。
場所は天神、中洲、キャナルシティ博多、博多のどこにも近いですが、
観光地から少し離れているため、落ち着いた雰囲気を感じさせる場所にあります。
そして、モダンなブティックホテルと掲げている通り、
外観:モダンな打放しコンクリート
内観:温かみのある家具やアート作品
中も外もどこも見ても洗練された空間が広がっています。
洗練された空間を演出する素敵なアート作品が沢山!

Hotel Meiの至る所に素敵なアート作品が飾られているので、
温かみのある落ち着いた雰囲気を感じました。
(人が多かったので綺麗に撮れず・・・
今回訪れたカフェラウンジにもあった作品や各お部屋の中など、
Hotel Meiでは障害者アーティストの作品が多く飾られているそうです。
定期的に変わるそうなので、訪れるたびに変化する作品を楽しめますね♪
“八百屋が作る本気のフルーツサンド”


ここまでフルーツがぎっしり入っていると
もはや圧を感じるくらいインパクトがありますね(笑)
(朝11時前の状態です
Hotel Meiのフルーツサンドは、愛知県岡崎市のダイワスーパー監修

ダイワスーパーとは、
愛知県岡崎市の宇頭町にある、昔ながらのスーパーマーケット。
ダイワスーパー3代目社長の大山皓生さんが
「八百屋の本気のかき氷」や今回のフルーツサンドなどを発案し、
今では全国区のスーパーマーケットにまで成長したそうです。
現在26歳の代表・・・実現力が凄いですね!
熱い代表のことが気になる方はこちらのインスタからどうぞ♪
https://www.instagram.com/358daiwa/?hl=ja
今回のラインナップはこちら ※2020年9月末

いちぢく 880円(税別)
バナナ 400円(税別)
バナピー 420円(税別)
Wキウイ 630円(税別)
ハニーグロウパイン 550円(税別)
マンゴー 1,300円(税別)
ふぞろいマンゴー 1,050円(税別)
シャインマスカット 900円(税別)
だけサンド 350円(税別)
しゃーなし 650円(税別)
※バナピー:ピーナッツクリーム使用。
※だけサンド:クリームのみ。現在は土日のみ販売。
ラインナップの通り、たくさん種類があって悩んだので、
事前に候補を考えておくとよいかもしれません。
※現在はコロナウイルスの感染防止として、
注文はスタッフさんに伝えて準備していただく方式なので、
イートイン・テイクアウトはこのタイミングで伝えてくださいね。
フルーツサンドの取り皿もオシャレ!

イートインはワンドリンク制なので、
席に着いてからドリンクを決める方式になっています。
大理石テーブルに飾られた小花もオシャレですが、取り皿もまたオシャレ!
お友達と半分ずつ分けて食べたい方はセルフカットで。
※現在は感染対策としてカットサービス停止中
お待ちかね、大本命のフルーツサンドはこちら!

左からフルーツサンド「しゃーなし」「マンゴー」「メロン」
ドリンクはそれぞれアイスティーとアイスコーヒーを頼みました。
瑞々しい「メロン」サンド

とってもジューシー!
メロンの甘さはもちろんですが、瑞々しくて最早100%ジュースです。
クリームもフルーツの甘さを生かす控えめな甘さで
ふわっとした食感で全然重たさを感じませんでした。
あっという間にペロッと食べ終わり次のサンドへ
夏の終わりに濃厚「マンゴー」サンド

価格を見てお高いっ!!
と感じたと思うのですが、是非食べてみてほしいサンドの1つ。
写真でもお分かりいただける通り、マンゴーが半分ドンっと入ってます!
さらに、見た目だけでなく、手に取ると分かる重量感・・・
重ための「しゃーなし」と比べても倍くらい重かったです。
この重量を感じながらひとくち食べると、
マンゴーの濃厚さと南国を感じさせる上品な香りが溢れます。
ここまで濃厚で美味しいマンゴーを半分となるとむしろお安い・・・
マンゴーが大好き、濃厚なマンゴーを食べたい!という方は、
是非1度食べてみてください。
※まるごとはちょっと食べにくいので、
食べやすさを求める方はカットされたサンドの方をおすすめします。
秋の味覚「しゃーなし」サンド

秋の味覚、梨を贅沢に使用し、横にはシャインマスカット付き。
メロン同様、梨も瑞々しかったのですが・・・甘いっ!
梨って味が薄いものやちょっと渋めな味がしたりするものもありますが、
Meiの梨はしっかり甘かったです。
クリームには、ナチュラルチーズ入り!
メロンとマンゴーには入っていなかったので、クリームの固さや味はちょっと重め。
クリームにチーズ入り=重いイメージがあったのですが、
三日月のように見える梨がサンドの端までぎっちり入っていて
クリーム量はメロンより少ないので、
食べ応えはあるのにクリームで胸焼け・・・はないのでご安心を!
個人的には1番好きでした!
また食べたーい!
人気店なので朝行ってテイクアウトがおすすめ!

写真は別日にテイクアウトした分ですが、
イートインは満席になりがち&人気のフルーツはなくなりやすいので、
朝買いに行って、お昼やおやつにする人も多いようです。
フルーツサンドを食べるなら、かぶりつくor半分カットがおすすめ!

お店で食べた時はかぶりつくのが一番食べやすかったのですが、
自宅で手軽に食べられるようにカットしてみたところ・・・

市販の包丁で綺麗にカットすることができました!
まな板もほぼ汚れず、さらに手も汚れず、とっても綺麗に美味しくいただきましたー!
女子会や手土産にも良さそうです♪
そのままかぶりつきたい!という方は矢印に合わせて開封しましょう!

上の部分だけ包装が取れるので、手は汚さず食べれます♪
今回はフルーツサンドのご紹介でしたが、 Hotel Meiにはフルーツサンド以外のメニューも充実!


ダイワスーパーが有名になったメニューであるかき氷
夏に飲みたいラッシー
10月に入ってからシャインマスカットパフェやいちじくパフェ
などなど、フルーツを使用したメニューが盛り沢山!
次回行く時はフルーツサンド以外も頼んでみたいと思います♪
Hotel Meiのカフェラウンジでインスタ映え♪

今回は写真の席ではなかったのですが、
空いたタイミングで店内の女子たちが変わる変わるポトレタイム。
カフェラウンジ内はどこも見ても映える空間なので、
訪れた際はポトレチャレンジしてみてくださいね♪