北九州市を本拠としたクロワッサンの名店 ”三日月屋(みかづきや)” 三日月屋 CAFE 博多駅店ならパリッモッチリの食感を店内で味わえます!テイクアウトもOK!

クロワッサン生地には3種類の最高級小麦をブレンドし、こだわりの天然酵母と最高級の無塩バターを使用。
熟練した職人さんが一つ一つ手作業で作っていて、素材の旨みが引き出すため、
低温で丸1日かけてじっくりと発酵させているこだわりのクロワッサンです。
この記事を書いたサラダボウラー
〈目次〉
- 三日月屋のクロワッサンは、第2回九州福岡おみやげグランプリ受賞
- 三日月屋CAFEがあるのは博多駅と福岡空港だけ!
- お店に入る前から目を引くのはクロワッサンサンド!
- 初めての入店ならフードコーナー側入口がおすすめです!
- 三日月屋カフェ博多店の魅力は もちろん!”カフェ限定メニュー”
- 販売個数制限が掛かったことがある大人気のクロワッサンメニューをご紹介!
- 北欧紅茶セーデルブレンドは、北欧紅茶の代表品種
- イチオシ!三日月屋のクロワッサンサンド
- 販売されていない食パンを使用した、こだわりタマゴサンド
- 【朗報】カフェメニューはほとんどテイクアウトが可能です!
- 三日月屋 CAFE 博多駅店にはお1人様席が用意されているので気兼ねなく♪
三日月屋のクロワッサンは、第2回九州福岡おみやげグランプリ受賞

第2回九州福岡おみやげグランプリ 食品部門でクロワッサンとラスクロが受賞したそうです。
https://sn-fukuoka.com/publics/index/78/#block374
クロワッサン
全12種類(プレーン、メープル、チョコ、チーズ、あずき、シナモン、よもぎ、紅茶、ごま、きなこ、アップル、ココア)
価格204円(税抜)~
ラスクロ
全6種類 (シュガー、天然塩、シナモン、紅茶、チョコ、ホワイトチョコ)
価格267円(税抜)~
クロワッサンの生地をロール状にして焼き、一つずつ丁寧に輪切りにカットされた商品。
さらに、クロワッサンはレギュラーメニューに加え、
季節限定のメニューも販売されているので、要チェックです♪
今夏は抹茶が販売されているので、抹茶好きな方は今すぐ店舗へGO!
三日月屋CAFEがあるのは博多駅と福岡空港だけ!

三日月屋のSHOPは全国で12店舗
CAFEは博多駅・福岡空港の2店舗
SHOP LIST:http://www.mikadukiya.com/shop_list
(※2020年8月現在)
店舗によりサンドイッチをテイクアウトできる店舗もありますが、
サンドイッチ以外のメニューが気になるならCAFEへ
(私が初めてサンドイッチを食べたのは東比恵店でした!
今回行った博多駅店は、
アミュエスト地下1F(元博多デイトス)のフードコーナーにあります。
※1FにもSHOPがあるのでご注意ください。
お店に入る前から目を引くのはクロワッサンサンド!

もう美味しそう!!
クロワッサン好きの方にはたまらないタイプのサンドイッチです!
実は何度もこちらには行ってますが、
毎回クロワッサンサンドを食べているくらいお気に入りです♪
初めての入店ならフードコーナー側入口がおすすめです!
店舗入口はファッションコーナー側とフードコーナー側で2つあり、
- ファッションコーナー側はレジ直行
- フードコーナー側は人気のクロワッサンやスイーツゾーン
となっているので、フードコーナー側から入ると全メニューを見ることができます。
※外観はファッションコーナー側です
三日月屋カフェ博多店の魅力は もちろん!”カフェ限定メニュー”



- 絶大な人気を集めるクロワッサン ※店舗販売あり
- クロワッサンを使用したメニュー
- 販売されていない食パンを使用したメニュー
- 博多限定や季節限定メニュー
- スイーツメニュー
- 意外なカレーメニュー
などなど、どれも美味しそうで迷っちゃいます!
クロワッサンサンドのご紹介をする前に・・・
販売個数制限が掛かったことがある大人気のクロワッサンメニューをご紹介!

この写真の下にカウンターがあり、
そちらにクロワッサンが並んでいるのですが・・・
この日はほとんど売り切れていたのでメニュー写真でご紹介しますね。
(全種類から選びたい方はモーニングをおすすめします
メニューによると、プレーンとメープルが人気のようですが、
私の周りでは「紅茶」が一番人気!
お菓子などに使用される紅茶といえば、
アールグレイやダージリンのイメージが強いですが、
三日月屋では、「北欧紅茶セーデルブレンド」という紅茶を使用しています。
北欧紅茶セーデルブレンドは、北欧紅茶の代表品種

高級セイロン紅茶とフルーツ、北欧の草花などをたっぷりブレンドした本格派ブレンドティーで、
味と香りを楽しめるリラックス効果も高い紅茶だそうです。
紅茶を使用した商品だと、
紅茶味というより紅茶の風味を味わえるものが多いですが・・・
三日月屋のクロワッサンは、
紅茶の味がしっかりとついているのと、
ブレンドされたフルーツのほんのり甘い味がマッチしていて個人的にも1番好きな味です。
イチオシ!三日月屋のクロワッサンサンド

【お子様に人気!】
クロワッサンサンド 照り焼きチキン 単品価格530円(税込)
紅茶 単品価格460円(税込)
セット価格941円(税込)※セットは50円引き
照り焼きチキンは間違いない!
という勝手な思い込みで初めて食べた時からの定番です♪
好きすぎてこのメニュー以外を選べません・・・
三日月屋のクロワッサンサンドでマヨネーズを使用しているメニューは、
ほとんど辛子マヨネーズですが、
照り焼きチキンは普通のマヨネーズが使用されています。
といっても甘いマヨネーズではなく、少しピリッと感のあるマヨネーズなので、
甘めの照り焼きチキンにとても合います。
手で持って食べるタイプなので、不安な方もいらっしゃるとは思いますが、
店内に手洗い場所が用意されているのでご心配なく!
セットで注文した紅茶ですが、暑い日だったので今回はアイスティーにしました♪
こちらの紅茶もセーデルブレンドを使用しているので、
飲み慣れている紅茶の味とは違い、
ちょっと甘く爽やかな風味がお口の中をリフレッシュしてくれます。
照り焼きチキンも紅茶もおすすめなので、
まだ食べたことない、メニューありすぎて悩みすぎる!
という方は是非試してみてください♪
後、今回はもう1品食べてきました!
販売されていない食パンを使用した、こだわりタマゴサンド

カツサンド
こだわりのタマゴサンド
単品価格620円(税込)
サンドイッチタイプのたまごサンドと悩んだのですが、
珍しいトーストタイプのたまごサンドにしてみました!
カツサンドは、注文を受けてから焼いてくれるので、
どのタイミングで注文してもサクふわを味わえます。
卵は、長崎県雲仙の雲仙岳の麓の湧水で育てられた
国産鶏ごとうもみじ鶏の卵を使っているそうで濃厚な味です。
こだわりのタマゴサンドは、トーストのサクふわ食感を邪魔しない
とろとろのタマゴがたっぷりサンドされているので、
たまごサンド好きには是非食べてみてほしい一品です♪
(とろとろすぎて綺麗に写真が撮れませんでした・・・
【朗報】カフェメニューはほとんどテイクアウトが可能です!
食べたいけど、店内で食べる時間がない!
お家でゆっくり食べたい!
そんな場合にはテイクアウトを利用してみてくださいね♪
もちろん、お土産にはクロワッサンをお忘れなく!
雰囲気の良い店内なので、
1人だと入りくいのでは・・・?と思う方もいるかと思いますが、
三日月屋 CAFE 博多駅店にはお1人様席が用意されているので気兼ねなく♪

こちらの席には、充電可能なコンセントや仕切りが用意されているので、
隣を気にすることなく、ゆっくり美味しい食事を楽しめます。
最後になりますが・・・
三日月屋のクロワッサンやラスクロなどは、
オンラインショップでお取り寄せができるので、
お近くに店舗がなくて食べられない方はお取り寄せしてみてください♪
クロワッサンは冷凍できるので、贈り物にもおすすめです!
私も友人に贈ってとても喜ばれたので、
お相手がパン好きなら、是非候補に入れていただきたいクロワッサンです♪
三日月屋 CAFE 博多駅店は、”パン好きなら是非一度は足を運んでほしい”
美味しいクロワッサンやサンドを味わえるカフェ!