福岡・志賀島のランチは中西食堂でサザエ丼でしょう!

この記事を書いたサラダボウラー
〈目次〉
海の中道を通って、橋を渡ったら志賀島です

写真は、海の中道海浜公園にある「動物の森」という自然動物園です。動物との距離が凄く近く、小さなお子さまにおすすめです。
志賀島橋からすぐ。サザエ好きにはたまらないお店「中西食堂」

実は、来店2回目なんです。
以前15時までの営業にも関わらず、14時半に電話をして到着が15時を過ぎることを伝えたところ、待っているからゆっくり来てくださいという温かいお言葉をいただきました。
お店に到着してからも、笑顔で待っていましたよーって声をかけていただいてめちゃくちゃファンになりました。この日も子どもの目線に声をかけてくれました。
この日も中西食堂の店内はお客さんでいっぱい

お店はそれほど広くはないですが、テーブルの距離はしっかりと取れているので、コロナ対策は取れていると思います。もちろんマスクはして入店しましょう。
注文は、迷わず「壷焼きセット」(サザエ丼+壷焼き2個)1,200円(税込)

サザエをもっと食べたいという人には、そのデラックス版である「曙丼」(1000円)もあります。
曙丼はサザエの量が、サザエ丼に比べ二倍のようです。サザエ丼のデラックス版!ちゃんぽんも有名らしいですよ!
中西食堂「サザエ丼」のシズル感をどうぞ!

「味の変化を楽しむならワサビを入れてみて」
という張り紙があります!
この食べ方は、博多華丸さんがテレビ番組で紹介したのがきっかけらしく、今では来店客のほとんどが試しているのだそう。
テーブルにはショウガや七味唐辛子と一緒に、袋詰めのワサビが用意されています。
サザエの壺焼きのシズル感をどうぞ!

もういっちょシズル感をどうぞ!

そして、子どもには、これ!大人にも絶対食べて欲しい「やきめし」700円(税込)

サザエを贅沢に、リーズナブルにいただけるお店
志賀島の中西食堂は、名店だと思います。
サザエ料理は最高ですが、味が本当に良いので、ちゃんぽんや他のメニューも全制覇したいと思いました!
あと、お店の方の接客が素晴らしい。いつの時代もこの温かさが一番大切ですね。
今日は私の記事にお付き合いいただきましてありがとうございました。これからも海の近くの素敵なお店をご紹介していけたらと考えています。
本日ご紹介しました志賀島の「中西食堂」。皆様も是非足を運んでみてください。