【今川 にゅ〜門の家(かどのや)】何度もリピートする気軽な名店。韓国石鍋ホルモン焼き・もつ鍋店【福岡県福岡市中央区鳥飼】

私の家から徒歩3分という事もあり、月2回以上というハイペースで門の家に通いまくっております。大将いつもありがとうございます。
我が家の4才の次女は、「ねー、今日の夜ご飯は門の家行こうよー」っと、名前を覚えている状況です。
西新、鳥飼、今川近辺にお住まいの方、ホークス戦で近くをお立ち寄りの方は是非一度足を運んでみてください。
一度行けば、1人でも家族でも雰囲気もお財布的にも通いたくなるお店になると思います。
この記事を書いたサラダボウラー

〈目次〉
韓国石鍋ホルモン焼き・もつ鍋店「今川 にゅ〜門の家(かどのや)」。

「今川 にゅ〜門の家(かどのや)」は2011年6月16日創業。
地下鉄空港線の西新駅、唐人町駅からも徒歩10分前後で、今川2丁目交差点の角にあります。
食べログで3.08点、特に常連さんのレビュー評価の高いお店です。

「今川 にゅ〜門の家(かどのや)」はホルモンが有名ですが、我が家は他のお店でも良くある居酒屋メニューを注文しています。
実はホルモン料理だけではなく、他の料理もお酒に良くあう味付けになっていますので、いくつか紹介させていただきます。
という事で、早速注文した食べ物を順番に紹介していきます。
国産ホルモンを100%使用。メニューを確認。

メニューの表紙には、
「安全・安心」のプリプリの国産ホルモンを使用した
韓国風石鍋ホルモン焼き専門店
もちろん、あっさり醤油ベースのもつ鍋や
ハネ付餃子等、単品料理も多数ご用意。
是非一度今川通りまでお越し下さい。
にゅ〜門の家
と書かれてます。みつをみたいな書体で良い感じです。

「とりあえず」メニューにはキムチやチャンジャ、韓国風のものとお肉中心のランナップ。

ホルモン料理は、「韓国石鍋ホルモン焼き」「もつ鍋(醤油、赤辛)」「牛もつすき焼き」「牛ホルモン焼き」等、色々な焼き方が選べます。

我が家では、基本「焼き餃子6ヶ(350円)」x2つ、「フライドポテト(350円)」をテンプレートで注文します。
お通しにたっぷりのもやしでお出迎え

まずは、お通しにたっぷりの茹でもやしの韓国風が出てきます。この量、おそらく市販のもやしの2袋分くらい。正直、食べきれない時もあるくらいたっぷりです。このお通しもやしが美味しい。
さらにキムチもサービス!お通しの茹でもやしと混ぜて食べる等カスタマイズも可能です。
もう注文した料理を待ちながら、お通しを食べているとハラペコだったお腹がある程度落ち着きます。
そして「とりあえず料理」でおすすめは、酢もつ!

「にゅ〜門の家」に来た時は必ず「シャキシャキ酢もつ(350円)」を注文します。
この「シャキシャキ酢もつ(350円)」は特注でオリジナルの厚みに切ったものを発注しているらしく、本当しシャキシャキして美味しいです。。。
何度かテイクアウトでも注文しています。
「にゅ〜門の家」のメニューは基本お酒が進む内容、味付けになっています。

もちろん、1杯目は生ビール(480円)を注文。
「牛さがり焼き(500円)」は本当にビールと合います。
メインのホルモン料理を注文
でも、流石にそろそろホルモン料理のお店なので、もつ鍋を食べないと、、、。
と、思ったのですが、

このページを全スルーして、

あえて「ホルモン焼きちゃんぽん(580円)」を注文。

ちゃんぽん、野菜にもつの脂がからんですごく美味しい。
7才と4才の娘たちはさすがにホルモンは噛みきれないので食べませんが、ホルモンの味がしみたちゃんぽんは大好物。

いやー、この日も盛り上がってしまったので、男気!メガ角ハイボールを追加で注文!
さすが門の家大将、メガジョッキの価格も男気!

4才の娘の頭と同じサイズでたったの500円♪
酔うしかない。

最後の追い込みでいも焼酎の「赤猿(1,900円)」をキープ。
※白文字で「わたしは。きめつが。すきです。」と書かれてます。
韓国石鍋ホルモン焼き・もつ鍋「今川 にゅ〜門の家」は通いやすいお店
お店の奥には掘りごたつが3テーブル、カウンターもあるので、1人でも家族でも気軽に入れてゆっくり過ごせます。
この日は大人2名、子供2名の合計4人でボトルキープしても料金は8,000円以下。
酒呑みの我が家にはお財布的にも何度も通う重要な拠点です。ちなみに家から徒歩3分です。
みなさまも是非一度立ち寄ってみてください。