いなりのCANDY缶セット@ brun(ブラン)【キャンディー紙に包まれた寿司職人の技を受け継ぐ絶品いなり寿司】

今回は「brun(ブラン)」にて8種類のいなり寿司をテイクアウト。子どものご飯からお酒のアテになるものまで、バリエーション豊かなお寿司をご覧ください!
この記事を書いたサラダボウラー
〈目次〉
「brun(ブラン)」へのアクセス方法

「brun(ブラン)」があるのは、福岡市中央区大名。
多くの飲食店が営業している大名では、散策していると「こんなところにお店が!」と宝探しのような楽しみ方ができます。「brun(ブラン)」はまさにそんなお店。
路地の奥まったところにあるので、通り沿いに看板が立っています。

看板に記された方角へ進みますが、お店は見当たりません。
ワクワクしながらさらに奥へと歩きます。

突き当たりまで進むと、また看板が。
なんというディープな場所……!お店にたどり着くまでも楽しめます。

ついにお店の前に到着!開店祝いのお花がたくさん飾られています。
あらためて「こんな場所に、こんな雰囲気のお店があるなんて!」と驚きです。
洋菓子店のようなキュートなお店

キャンディが描かれた看板に、オシャレな外観。
洋菓子店や美容室に間違われそうな店構えですが、「brun」は〈いなり寿司の専門店〉。
40年以上寿司店を構えていたご両親の味を受け継いだ娘さんがオープンした、本格的ないなり寿司を販売するお店なのです!

店内に入ると、4席ほどのカウンターを隔てて厨房がある造り。
厨房にいらっしゃるのは娘さんである店長さん。その奥にはご両親がいらっしゃいました。
カラフルなお花で溢れる店内は、今までのいなり寿司のイメージを革新する雰囲気。
事前予約をすればカウンターでイートインもできるそうですよ!
好きな種類をセルフで選ぶスタイル

「brun」ではスタッフの方にカゴとトングを渡され、好きな種類を好きなだけ自分で取っていくセルフサービス方式。
「カワイイ〜!」と思わず声が出てしまう見た目。中身がいなり寿司だなんて、言われなければ絶対わかりませんよね!
一緒に来店した子どもたちがトングを奪い合いながら、カワイイ包みをカゴに入れていきます。

この日あったのは8種類のいなり寿司。季節によって種類や内容が変わるそうです。
それにしても可愛らしい!見ているだけでテンションが上がります。
可愛すぎるCANDY缶はお土産にオススメ

この日のメニューは、
●繁盛いなり(税込129円)
●ワサビ(税込140円)
●生姜(税込140円)
●玉子焼き(税込162円)
●ちりめん山椒(税込162円)
●五目(税込172円)
●鶏ごぼう(税込172円)
●オメガ3(税込194円)
の8種類。
単品での購入も良いですが、お店のオススメメニューは「CANDY缶セット(税込810円)」。
缶箱に好きないなり寿司を4個入れられるセットで、今回私は8種類を2箱のCANDY缶に詰めて購入しました。

というわけで、オシャレな箱を2つゲット。
この中身がいなり寿司だなんて、想像もつきませんよね!
そして、我が娘が購入品と一緒に恐竜を写り込ませることも想像できませんでした(汗)。
早速家で食べてみました!

帰宅後、家族でいなり寿司パーティーです。
ワクワクしながら箱を開けてみると……。

か、かわいい……!
カラフルな4種類のいなり寿司が顔を出しました。
焼き菓子なんじゃないの?と言いたくなる可愛らしさ。

オシャレな感じに広げてみました!
「brun」のいなり寿司は、お土産にすると喜ばれること間違い無しですね!

いなり寿司のサイズは、3本の指で持てるくらいの大きさ。小ぶりなのでいろんな種類を楽しめそうです!
「いただきまーす!」の声でいなり寿司パーティが始まり、家族みんなで食べ比べるとあっという間に完食。いなり寿司パーティーは早々にお開きに……。
ここからは、いただいた8種類のいなり寿司の味をご紹介。3つのジャンルに分けて詳しくレポートしていきますね!
その1・お子さまにもオススメな定番4種
鶏ごぼう(税込172円)

まずは、まるでおいなりさんのような包み紙の「鶏ごぼう(税込172円)」。
ほんのり醤油とごぼうの香りが鼻に抜けて、お寿司ながらかしわ飯を思わせる一品。
油揚げがとてもしっとりしていてジューシー!寿司職人の熟練の技が感じられます。
玉子焼き(税込162円)

我が家の子どもたちの人気ナンバーワンだったのがこちら!たまご焼きが中に入った、その名も「玉子焼き(税込162円)」。
お寿司屋さんで頂くほんのり甘い玉子焼きに油揚げの甘さがプラスされた、子どもが大好きな味のいなり寿司です。
五目(税込172円)

夫がお気に入りだった「五目(税込172円)」は、人参・椎茸・ごぼう・蓮根・ジャコが入った具だくさんな一品!
シャキシャキな食感がしっかりある、食べごたえのあるいなり寿司です。
繁盛いなり(税込129円)

包み紙と白黒のコントラストがそっくりな「繁盛いなり(税込129円)」。
元々いなり寿司は〈商売繁盛〉を願ってお供えするために作られた食べ物だったそう。そこに黒ごまをたっぷり入れることで〈黒字=繁盛〉という意味が込められた、何とも縁起が良い一品です。
「繁盛いなり」を、ビジネスの手土産にすると喜ばれそうですね!
その2・大人な味が楽しめる個性派いなり2種
ワサビ(税込140円)

こちらは刻みワサビが入った「ワサビ(税込140円)」。
粗めに刻まれたワサビは、しっかりとした辛味が鼻をツンと刺激する大人な味わい。
ワサビ好きな人も大満足の一品です!
オメガ3(税込194円)

「オメガ3(税込194円)」。スーパーフードのチアシードとアマニ、エゴマの3種類が入った健康志向の強い一品。
チアシードのプチっとした食感がアクセントになっていて美味しい!私はこのいなり寿司が一番好きでした。
健康的で美味しいお寿司、ぜひ試してみてください!
その3・お酒好きな人へツマミで勧めたい絶品2種
生姜(税込140円)

一口サイズの「brun」のいなり寿司は、お酒のおつまみにもオススメ!
ポップなピンク色の包みに入った「生姜(税込140円)」は、ふんわり香る生姜の風味とピリッとした辛さでお酒が進む味。
油揚げの甘さと生姜の相性が抜群です!
ちりめん山椒(税込162円)

「ちりめん山椒(税込162円)」は、言わずもがなお酒のアテにピッタリ。山椒の胡椒辛さがクセになる一品で、つい何個も食べたくなってしまいます。
「brun」のいなり寿司はバラエティ豊富。老若男女、子供から大人まで楽しめるお寿司を堪能させていただきました。ごちそうさまでした!
見た目も味も大満足の「brun」のいなりを食べてみて!

「brun」のいなり寿司は手土産だけでなく、お祝いやお礼の品としても喜ばれそう。
キュートでポップなキャンディ包みを開けて、本格的な絶品いなり寿司を堪能してみてください!