ルーロー飯と日替り弁当@オリエンタルデリ田園(でんえん)【宮古島発・アジア料理が楽しめるデリカテッセン】

今回は「オリエンタルデリ田園」にてお弁当をテイクアウトした様子をご紹介。より一層おうち時間が楽しめるような、オシャレで美味しいメニューの数々をご覧ください!
この記事を書いたサラダボウラー
〈目次〉
「オリエンタルデリ田園」へのアクセス方法

「オリエンタルデリ田園」があるのは、福岡市城南区鳥飼。
福岡市営地下鉄七隈線の「別府駅」から徒歩約5分、「城南区役所」がある交差点から10mほどの場所にあります。

こちらがお店の外観。ピンク色のマンションの1階にあり、ガラス張りなのでとても目立っています。
お店の中に入る前に、まずは「オリエンタルデリ田園」のメニューをご紹介していこうと思います!
全種類食べてみたくなる多国籍なメニュー

「オリエンタルデリ田園」のメニューは、アジアを中心としたあらゆる国の代表的な料理がたくさん。
〈ガパオライス〉や〈バターチキンカレー〉など、レストランでしか味わえないようなメニューが自宅で楽しめるというのがオススメポイントなんです!

オリエンタルなレギュラーメニューとは別に、お得な「日替り弁当(税込600円)」も販売しています。
内容については開業時間頃、お店のインスタグラムにて毎日更新されます。
この日は〈ノンフライチキン南蛮〉。ちなみに前日は〈めんたいエビマヨ〉、前々日は〈塩豚ロースト〉など日替りメニューもかなり手の込んだ内容!
毎日通いたくなるラインナップです。
手間暇かけたオシャレなお弁当が並ぶ

お店の中に入ると、ショーケース越しに見えるのはありとあらゆる調理器具。
どれもピカピカで、清潔感がある店内です。

コンパクトな店内ながらイートインスペースも。
お弁当の出来上がりを待つ場所としても活用されています。

ショーケースには彩り豊かなお弁当が並んでいて、どれもオシャレ!
こんなお弁当が気軽に食べられるなんてテンションが上がりますね。
ランチタイムのセットがお得!

「オリエンタルデリ田園」の開店時間は10時半。
オープンから15時までのランチタイムには、お弁当に+50円で〈ミニ杏仁豆腐とスープ〉を追加できるお得なサービスがあります。
今回私は日替りの「ノンフライチキン南蛮(税込600円)」に杏仁豆腐とスープをセットで注文。
さらに、人生初体験の台湾料理・「ルーロー飯(税込750円)」も購入することに。どんな味か楽しみです!

「オリエンタルデリ田園」では、お店のインスタグラムをフォローすると「ザーサイのポテトサラダ・ミニサイズ(税込180円)」が無料でいただけます。
もちろん私もフォローさせていただきました!
お惣菜の種類も豊富

「オリエンタルデリ田園」にはお弁当の他にもお惣菜がたくさん。
どれも美味しそうだったのですが、特に気になったのが「くーすいちー(税込450円)」というメニュー。
「くーすいちー」は、「口水鶏」と表記する中国・四川の料理。低温調理された鶏肉に辛味たっぷりのソースをかけていただきます。
パクチーたっぷりの「くーすいちー」は、お酒のおつまみにピッタリとのこと。お酒が大好きな私は、即購入を決意!晩酌が楽しみです。

ショーケースではすぐ食べられるお惣菜のほかに、パウチされたものもありました。買い置きして好きなときに食べられるのでとても便利ですね
これほど手の込んだお弁当やお惣菜を販売している「オリエンタルデリ田園」ですが、なんと調理と販売を全てオーナーさん一人でされています。
お忙しい中、オーナーさんに取材を依頼したところ快諾していただきました!
「オリエンタルデリ田園」のオーナー、〇〇さん

こちらがオーナーの「園田さん」。名前を伺ってピンとくるものが……。

もしかして、店名の田園って”園田”をひっくり返してるんですか?
そうなんです、シンプルでしょう(笑)


面白いですね!お店はいつからされているのですか?
2021年の1月15日です。実はオープンの次の日から緊急事態宣言が発令されて、しばらく休業することになってしまって……。今ではネタにしちゃってますよ!
もともと私は福岡出身なのですが、宮古島に5年ほど住んでいまして、そのときにデリカテッセンを始めました。いろんな国の美味しい料理をご自宅で味わっていただきたく、地元福岡に戻って新しくお店を経営することにしたんです。


お一人で調理と販売をするのは大変ではないですか?
正直とても大変です。でもたくさんの方に美味しいと喜んでいただきたいので……。現在販売を手伝ってくれるパートさん、絶賛募集中です!


実は店頭に自動販売機を設置し、近日中に販売を開始する予定なんです。定休日や営業時間外でも購入が可能になるので、ぜひ多くの方に利用していただきたいです!


これはありがたいサービスですね。次回利用させていただきます!
明るくて柔らかい雰囲気の園田さん。貴重なお話を気さくにしてくださり、とても感動しました。ありがとうございました!
テイクアウトしたメニューを早速いただきます

お弁当をテイクアウトして帰宅!
早速購入商品を並べてみると、どれも本当に美味しそうです!

スタイリッシュなロゴ入りのお弁当箱。SNS映えもバッチリですね!
ホームパーティーなどの差し入れにも喜ばれそうです。
では早速、日替り弁当からいただいてみます!
大満足の日替り弁当セット

本日の日替りメニュー・「ノンフライチキン南蛮」。セットのスープはオニオンスープでした!
ザーサイ入りのポテトサラダも楽しみです。

驚いたことに「オリエンタルデリ田園」のお弁当の容器はおかずとご飯が別々!
ご飯に味がうつらないし、私のようにおかずだけをお酒のおつまみにしたい人にとっては嬉しいサービスです。

チキン南蛮の鶏肉はしっとりしていてとてもジューシー!
揚げずに調理されたチキンの薄衣に甘酢餡がたっぷりと絡んで、とても美味しいです。
刻みピクルスがたっぷり入ったタルタルソースは甘さ控えめでクリーミーな食感。このタルタルソースだけでもご飯が食べられちゃいます……!

こちらは無料でいただいた「ザーサイ入りポテトサラダ」。
ザーサイの塩味と食感がアクセントになって美味しい!自分で作るときも真似しようと思いました。

お弁当もさることながら、感動レベルに美味しかったのがこの「杏仁豆腐」!
口の中で溶けていくトロットロで滑らかな杏仁豆腐は、オーナーの園田さん自家製の
逸品。単品も購入すれば良かったと後悔するほど美味しかったです。
人生初!〈ルーロー飯〉のお味はいかに

こちらは「ルーロー飯(税込750円)」。
台湾料理の人気メニューとして日本でも大流行しているルーロー飯ですが、私はまだ食べたことがなく今回初めていただきました。
台湾の調味料・五香粉を使ってスパイシーに仕上げたルーロー飯。香りはどことなくカレーに似た感じで、口に運ぶとシナモンや八角の香りが広がって一気にアジアを感じる味わい!

そして柔らかくなるまで煮た角切りの豚肉は、ご飯との相性が抜群!
お肉をガッツリ食べたいときにオススメのメニューです。
新鮮なパクチーといただく絶品〈クースイチー〉

こちらは晩酌のアテに購入した「くーすいちー(税込450円)」。
「辛いのが苦手な方にはオススメできない」とオーナーさんが言うほど、辛味が強い真っ赤な辣油ソース!
一口食べてみると、なるほどしっかり辛い!私は辛いものが大好きなのでとても美味しくいただきました。何と言っても、ビールに合うんです!

そして低温調理された鶏肉はとっても柔らか。パクチーも新鮮でエグミが一切なく、辛いソースとの相性抜群でした。
お弁当もお惣菜も、デザートの杏仁豆腐にいたるまで全部が美味しかったです。ごちそうさまでした!
おうちでいろんな国のご飯を楽しもう!

「お腹がすいたけど何が食べたいのかよくわからない……。」そんなときこそ「オリエンタルデリ田園」へ行ってみてください。
あらゆる国のメニューが揃っているので、きっと食べたいお料理が見つかりますよ!ぜひ一度お立ち寄りください。