豆藤定食@豆藤 加藤本店【朝7時から頂ける豆腐づくしのほっこりごはん】

中でも人気なのがイートインスペースで頂ける「豆藤定食」。豆腐や豆乳をふんだんに使用した一汁三菜の定食は、体も心も温まると評判です。
今回は「豆藤 加藤本店」の美味しくてヘルシーな、豆腐づくしの定食をご紹介いたします!
この記事を書いたサラダボウラー
〈目次〉
「豆藤 加藤本店」へのアクセス方法

「豆藤 加藤本店」があるのは福岡市中央区平尾。
福岡西鉄電車「平尾駅」から徒歩約3分、「平尾西」交差点に面した場所にあります。

「豆藤 加藤本店」は大正十年からこの場所で営業を続ける老舗豆腐店。建物からも歴史を感じます。
2階建ての家を改築した造りの店内は、1階は販売スペース、2階はイートインスペースになっています。

今回私は「豆藤 加藤本店」の2階でいただける人気メニュー、「豆汁」を食べに夫と来店。早速中に入ろうとしましたが、既に数名の方が店頭で列を作っていました。
「豆藤 加藤本店」のイートインスペースの席数は15ほど。あっという間に満席になってしまうため、店内で密にならないよう店の外で記名をして並んで待つシステムになっています。
私たちも最後尾に並び、名前が呼ばれるのを待ちました。
午前7時オープンで朝ごはんが食べられる

「豆藤 加藤本店」の営業時間は午前7時から。さすがお豆腐屋さん、朝が早い!
2階のオープンも7時からで、こちらではとってもお得な〈朝ごはん〉をいただくことができます。

〈朝食メニュー〉は、温かい「豆汁」を中心とした2種類の献立。
どちらもおなかいっぱい食べられて、お値段税込み550円!11時半まで注文可能なので、寝坊した朝でも間に合いそうですね。
豆腐以外に弁当や惣菜も販売

こちらは1階の物販スペース。
パッと見ただけでもたくさんの商品があるのがわかります。

お豆腐だけでも10種類と、豊富なラインナップ!
釜でトロッと炊き上げた「直火豆腐(税込500円)」は、濃い大豆の旨味が味わえる人気商品。すぐに売り切れてしまうので見かけたら是非ゲットして欲しいです!

こちらはお惣菜コーナー。
白和えやおからなどの大豆製品のものはもちろん、それ以外のおかずも並んでいるので食卓に一品足したいときに便利ですね!

充実した揚げ物のおかずに、お弁当の販売も。
朝食からランチ、夕食の足しまで様々な利用ができる「豆藤」のお惣菜をみていると、長い間地域に根付いている理由がわかりますね。
2階のイートインスペースへGO!

列に並ぶこと約10分。いよいよ順番がやってきました!
ウキウキしながら階段を登り2階のイートインスペースへ向かいます。

2階では壁伝いにカウンターが続いていて、お客さんはそこに横並びで座リます。
カウンターのみの店内ですがお子様連れも大歓迎!子供用椅子も完備されていました。

さほど広くない店内ですが、天井が高いので開放的な空間になっています。
レトロな木造の天井に歴史を感じますね!
好きなおかずを選べる定食メニュー

今回私が注文したのは「豆藤 加藤本店」の人気メニュー、「豆藤定食(税込660円)」。
自家製の豆腐や味噌をたっぷり使用して作られた「豆汁」と白ご飯、そしてお惣菜を3品選ぶセットです。
この日は〈白和え〉・〈生ゆば〉・〈厚揚げ〉をチョイス。とことん豆腐づくしの定食にしてみました!

「豆藤定食」で厚揚げをチョイスした場合は、さらに〈プレーン〉〈ネギ唐辛子〉〈ゆず〉〈しそ〉〈ごま〉の5種類から好きな味を選ぶことができます。
今回は風味が良さそうな〈しそ〉をオーダー。揚げたてで提供されるとのことで楽しみです!

一緒に来店した夫は「豆汁定食(税込660円)」をお得な「サービスセット②(税込1210円)」に変更して、チキン南蛮とアジフライを追加。
なんだかすごいボリュームの定食になりそうです……!
お茶やお漬物はセルフでゲット

注文を終え定食を待つ間、セルフサービスでお茶や漬物を準備します。
温・冷2種類のほうじ茶が嬉しい!肌寒かったこの日は温かいほうじ茶が沁みました。

3種類のお漬物は好きなだけ取り分けてOK!
こんなに美味しい漬物があるとご飯が足りない!という方、安心してください。白ご飯は1回だけおかわり無料です。たくさん食べちゃいましょう!
体も心も温まる「豆藤定食」の豆汁

ついに「豆藤定食」が到着。なんて目に優しい色味!(笑)
まずは楽しみだった「豆汁」からいただきます。

濃厚な豆乳と味噌の旨味。優しい味わいで、本当に美味しい……!
一口啜って飲み込むごとに、はぁ〜っと幸せなため息がこぼれます。

たっぷり入った豆腐はトロットロの食感。
口に入れた途端フワッと溶けて、あまりの美味しさに悶絶しながらいただきました。
「豆藤 加藤本店」の厚揚げは絶対食べて欲しい!

こちらはシソ味の厚揚げ。細かく刻まれたシソがところどころに見え隠れしています。
揚げたてなので僅かに湯気が立っていて、本当に美味しそう!

食べてみると表面はサクッとしていて、中はフワフワ&トロトロ。
シソの風味が鼻から抜けて、後味がとても爽やか!
厚揚げは+110円で追加オーダーできます。感動の美味しさをぜひ味わってみてください!
副菜も丁寧で優しい味わい

真っ白なお皿に並んだ、白和えと生ゆば。
まずは白和えからいただきます。

大豆の甘みが感じられる優しい味!
ほうれん草に人参、蒟蒻がたっぷり入っていてとってもヘルシーな一品です。

生ゆばはわさび醤油でいただきます!
カウンターに置かれていた自家製の「四代目信介の醤油」をかけて、わさびを乗せて……。

熱々の白ご飯に乗せ「生ゆば丼」にしていただきます!
ねっとりしたゆばがご飯と絡まって、美味しすぎる〜!最高っ。
ご飯がすすみすぎてお代わり必須でした!
「豆汁定食」はボリューム満点

こちらは夫が注文した「豆汁定食」のサービスセット。
どんぶり鉢にたっぷり入った豆汁に、ガッツリおかず。予想以上のボリュームです!

みてください、この肉厚なアジフライ!これだけでご飯がすすみそうです。
うまいうまい!と連呼しながら食べ進めていた夫ですが、最後の方はお腹が苦しそうでした(笑)。
健康的なご飯をお腹いっぱいいただきました。ごちそうさまでした!
お手洗いの場所にご注意を!

一つだけお知らせしたい点が。
実は「豆藤 加藤本店」にはトイレがなく、地図に描かれた少し離れた場所にしかありません。
来店時間によっては順番待ちに時間を要することもあるので、事前にお手洗いは済ませて万全の体制で列に並ぶことをオススメいたします!(笑)
寒い朝は温かい豆汁が癒してくれる

肌寒い季節には、「豆藤 加藤本店」の温か〜い豆汁がオススメ。
豆腐や味噌の優しい味が全身に染み渡って、心から癒されますよ!
ぜひ足を運んでみてください。