牛めし弁当と唐揚げ@名物鶏めし肉弁当【2021年8月オープン・540円でガッツリお肉を食べよう!】

今回は「名物鶏めし肉弁当」にて2種類の弁当とサイドメニューをテイクアウトした様子をご紹介いたします!
この記事を書いたサラダボウラー
〈目次〉
「名物鶏めし肉弁当」へのアクセス方法

「名物鶏めし肉弁当」があるのは福岡市早良区高取。福岡市営地下鉄空港線「藤崎駅」から徒歩1分、〈藤崎通り商店街〉の中にあります。
ちなみにこの界隈には「西新駅」と「藤崎駅」を繋ぐように5つの商店街が連なっており、それぞれ〈オレンジ通り〉〈西新中央〉〈中西〉〈高取〉〈藤崎通り〉と呼ばれています。
(他記事にて商店街にある魅力的なお店をたくさん紹介しています。よければコチラからどうぞ!)

こちらが「名物鶏めし肉弁当」の外観。黄色の屋根が目立っていて遠くからでもすぐに見つけられました!
私が訪れたのは16時ごろで他にお客さんはいませんでしたが、お昼どきや夕飯どきには行列ができることも。
事前予約すればスムーズかつ出来たてを受け取れるのでオススメですよ!

「名物鶏めし肉弁当」のメニューはとてもシンプル。4種類のお弁当とサイドメニュー、あとは単品メニューが数種類です。
お弁当は
- 「肉(牛めし)弁当」
- 「鶏めし唐揚弁当」
- 「唐揚弁当」
- 「特製キーマカレー」
の4つ。
こちらなんと、全て540円なんです!
税抜きワンコイン弁当!(ワンコインと言いたい欲)
夕飯をしっかり手抜きさせて頂くべく、今回は2種類のお弁当とサイドメニューを買う予定。早速中に入ってみましょう〜。
清潔感がある店内に美味しい香りが漂う!

ニューオープンして間もない店内は明るくてピカピカ!
数名が入れるほどの購入スペースがあり、奥のカウンターにて注文をします。

カウンターのさらに奥には厨房が。
店内は、厨房と購入スペースがカウンターで仕切られているシンプルな造り。そのため調理中の美味しい香りがダイレクトに漂ってきて、猛烈に食欲を刺激します。
……くぅ、さっきオヤツを食べたばかりなのにお腹が鳴るなんて情けない!
店内ではお弁当のほか、飲み物やサラダが購入可能。
キーマカレーのルーのみの販売もあるようで、日々献立に困っている主婦としては大変ありがたい〜。ドヤ顔で食卓へ出したい!

今回注文した弁当は「牛めし弁当(税込540円)」と「鶏めし唐揚弁当(税込540円)」。
さらに唐揚げを単品で追加オーダーしようとするも、ふと「チキンバスケット」があるのに気づきました。
「すみません!〈唐揚単品〉と〈チキンバスケット〉のメニューってどう違うんですか?」と店員さんに質問すると、
「〈チキンバスケット〉は通常の唐揚げの他に手羽中の唐揚げとフライドポテトが入っています!」とのこと。なんという魅力的なバスケット!
というわけで弁当のほかに「チキンバスケット・2~3人前(税込550円)」をゲットして家路を急ぎました。今晩は肉祭りだぁ〜!
「名物鶏めし肉弁当」はコスパ良すぎ!

帰宅後、早速今回ゲットした弁当を広げてみました!
一つ一つの弁当箱が大きい!見た目にもボリュームたっぷりなのがわかります。

しかも、お肉だけじゃなく野菜もしっかり入っています。これで540円は本当に驚きです!
では早速、いただきま〜す!
生姜が効いていて食べ飽きない「牛めし弁当」

まずは「牛めし弁当(税込540円)」から。薄切り牛肉がたっぷり盛られていて美味しそうなビジュアルです。
食べてみると、ほのかに甘い醤油ベースのタレで煮込まれた牛肉は味が濃いめ。ガッツリご飯がススム味!

濃い味の牛肉は生姜がアクセントになっていて、食べ飽きない美味しさ。
そして生姜が効いている牛肉は「生姜焼き」というよりは「しぐれ煮」に近い味です。
我が家の子どもたちは、この「牛めし弁当」に温泉卵をトッピングして食べていました。センスあるな〜!(親バカ)

野菜はピーマン・パプリカ・かぼちゃ・ごぼう・人参にトウモロコシと超豪華!
なんども言いますが、これで540円は本当にハイコスパです。
ちなみに緑色のお漬け物、酸味が少なめでめちゃくちゃ美味しかった……単品で販売してくれたらお酒のアテとして購入したいです(笑)。

野菜と一緒にチョコンといた丸いおかず。里芋かな?と思って食べてみたらまさかの鶏団子!
これでもかとお肉を食べさせてくれる「名物鶏めし肉弁当」さん。大好きだ!
どこか懐かしさを感じる「鶏めし唐揚弁当」

お次は「鶏めし唐揚げ弁当(税込540円)」。
ゴロッと大きな唐揚げが4個にゴボウとポテトのマヨサラダ、そして個人的推し(?)のお漬け物。
さらに別容器に鶏めしが盛られた、ボリュームたっぷり二段弁当です!

唐揚げは何となく丸みを帯びた形。どれを取っても同じように丸い形なのが不思議……。
自分で唐揚げを作るとここまで均一なサイズにすることはできません。特別な切り方や調理法をしているのだろうと、食べる前からすでに感動。

唐揚げの衣、”サクザク”です!サクサクの部分とザクザクの食感のところがあって美味しい〜。
購入後1時間半ほど経っての実食でしたが、衣がべちゃっとなることなんて皆無の唐揚げ!これは嬉しい!
肉質はジューシーというよりキュッと詰まっていて食べ応えがあり、味付けは塩の旨味が感じられる唐揚げでした。

鶏めしを一口頬張ったら、初めて食べたのになぜか懐かしい気持ちに……。九州の各地で愛される〈甘い醤油〉の味がベースとなっているようです。
細かくみじん切りされた人参とゴボウ、そして炭火焼きの香り高い粗めの鶏そぼろ!
鶏めし全体にしっかりと鶏の脂が馴染んでいるので食感がパラっとしていて食べやすかったです。
ホームパーティーにオススメな「チキンバスケット」

最後にご紹介するのは「チキンバスケット・2~3人前(税込550円)」。
鶏めし弁当にも入っていた唐揚げが3個にフライドポテト、手羽中の唐揚げが4本入っていました。これまたボリュームたっぷり!
私、今回「ボリューム」って何回言ったかわかりません……。

手羽中の唐揚げは部位が違うだけかなと思いきや、全く別物!
揚げたての手羽中を甘めの醤油ダレにさっとくぐらせてあり、甘辛くて美味しい〜!
子どものお弁当に入れたら喜ばれそうな味の唐揚げ。実際骨離れが良く食べやすいのもあり、子どもたちが次々に頬張っていました!
今回、家族4人の晩御飯として2種類の弁当とチキンバスケットを購入しましたが……破裂しそうなほどお腹いっぱいになりました!
最後にもう一度だけ言わせてください。「名物鶏めし肉弁当」はボリュームが凄いっ。
ごちそうさまでした!
食肉欲を満たしたいなら「名物鶏めし肉弁当」へGO!

お肉をガッツリ食べたい人、お腹が空きすぎた人、ワンコインほどでお腹いっぱいになりたい人!
ぜひ「名物鶏めし肉弁当」へ行ってみてください。大満足できること間違いなしですよ!