手作り餃子セット@点心点【本格的な味の餃子を自宅で手作りできるセット】

今回は「点心点」の人気商品の中から「手作り餃子セット」をご紹介。中華料理店でも使われる特製の餃子餡と自家製の皮が別々になったセットはホームパーティーにオススメ!楽しいおうち時間の参考にしてみてください。
この記事を書いたサラダボウラー
〈目次〉
「点心点」へのアクセス方法

「点心点」があるのは福岡市早良区次郎丸。 福岡市営地下鉄七隈線「次郎丸駅」から徒歩約7分の場所にあります。
敷地内には広めの駐車場があるので、車での来店もオススメです!

こちらが「点心点」の外観。青い壁に赤と黄色の看板が映えて、とても目立っています!
この日私が来店したのは午後13時ごろ。お昼どきというのもあり、多くのお客さんがお買い物をしていました。

「点心点」は、餃子をはじめとする〈点心〉の食品を主に販売するお店。「川部食品」という主に中華商材を飲食店へ卸す会社が運営しています。
専門店へ提供するほど本格的な味の点心を手軽に購入でき、自宅で味わえるということで大人気の「点心点」。早速中に入ってみましょう!
様々な種類の点心が購入できる

広々としていて、自然光が差し込む明るい店内。
食品のジャンルごとに陳列コーナーが設けられていて、とても買い物がしやすいと感じました。

こちらはチルド食品のコーナー。肉まんや、ちゃんぽん・焼きそばなどの中華麺などが並んでいます。
棚の下段には中華惣菜も。自宅で温めてすぐ食べられるのは嬉しいですね!

さらにレジ横には、すぐにでも食べられる温かいお惣菜やお弁当が。
「点心点」特製の「ガツン唐揚げ(税込380円)」は超人気商品で、定期的に揚げたてが並ぶもすぐになくなってしまいます。
実際私が来店した際も売り切れていて、実物を見ることができませんでした……。
中華材料以外も販売!

「点心点」は店内で販売する商品の品揃えが豊富。
中華商材以外に、なんと生パスタなども製造・販売しているんです!

もちろん、パスタに合うソースも販売しています。
つい手を伸ばして購入したくなりますね。
冷凍・チルドどちらも購入可能な餃子

こちらは今回お目当ての餃子コーナー。”生餃子”に”冷凍餃子”など、保存形態もさまざまです。
さらに、冷凍焼き餃子が“手包み”と“機械包み”の2種類があるのが珍しい!一体、何がどう違うのか……。次回試してみようと思います。

そしてこちらが、今回私がご紹介する「手作り餃子セット」!
「点心点」オリジナルの餃子の餡と自家製の皮が別々になっている、とても珍しいセットです。
「手作り餃子セット」は、それぞれ大・中・小とサイズを分けて販売されており、
- 「大(税込1798円)」は約130個
- 「中(税込1428円)」は約90個
- 「小(税込1080円)」は約60個
の餃子が作れるそう!

我が家は4人家族なので、約90個の餃子が食べられる〈中サイズ〉のセットを購入することに。
餃子が90個作れてお値段1,428円だなんて、コスパが良すぎます!
せっかくなので、「点心点」の特製「餃子のたれ(税込249円)」も購入。家に帰って餃子パーティーを始めようと思います!
点心点の「手作り餃子セット」を調理してみた!

こちらが今回の購入品。
早速、餃子を包んで行こうと思います!

餃子の餡のパッケージには、作り方から保存方法・焼き方までが解りやすく記されています。
この指示通りに作れば美味しくできそうです!

蓋を開けてみるとたっぷり入った餃子の餡が。
野菜もしっかり入っています。どんな味なのかとても楽しみ!

餃子の皮は思ったよりも小ぶり。一口サイズの餃子ができそうです。
案外、家族四人で90個ペロリと食べてしまうかも……!

早速包んでいきます。
餃子餡は肉脂が冷えて固まっていてバターのような感触。程よい固さで包みやすい!

包んだ餃子はこんな感じ!
一個に使う餡の量がわからないので、果たしてちゃんと90個出来上がるのか不安。逆に餡が余ってしまう可能性もあるのか……?
〇〇個の餃子ができました

夫と二人で包む作業をせっせと続けていると、我が家の娘たちが「私たちもやりたい!」とやってきました。
家族みんなで賑やかに作業をする時間も「手作り餃子セット」の良いところ。〈おうち時間〉がより一層楽しくなります
しかし終盤にもなると全員が集中。黙々と包むこととなりました(笑)。

とうとう完成しました〜!
餡を全て使い切ったら92個包むことができました!
ちなみに、皮は10枚ほど余りました。90個ほどできる内容量に対して100枚ほどの餃子の皮が入っていたようです。不安になる必要はなかったみたいですね!

完成した餃子はどう考えても四人では食べきれなさそうなので、20個ほどを冷凍することに。
餡も皮もそのままでは数日しか保存ができませんが、包んで冷凍すれば約1ヶ月の長期保存が可能!日を分けて餃子が楽しめるのは助かります。
では早速焼いてみましょう〜。
簡単に美味しく焼けました!

餃子の焼き方が書かれたチラシを見ながら、その通りに焼いていきます。
1度に24個焼くことにしたので、お湯の量を140cc ほどで調整してみました。

5分ほど蒸し焼きにしたら、しっかり水分が蒸発し焦げ目がついた状態に!
お皿に取り出してみると……。

完璧な焼き加減!
焼き方がとても簡単なのにこのクオリティー、嬉しすぎます!

餃子の焼ける音や香りで娘達も「早く食べたい!」と大興奮。
出来上がった餃子の焼き色を見て「美味しそう〜!」と大はしゃぎです。
ではでは、みんなでいただきます!

口の中で肉汁が溢れる!
餃子を包む際に固まっていた肉脂が、焼くことで溶けて液体化して驚くほどジューシーな仕上がりになっています。
この肉汁の量は、餃子というよりまるで小籠包みたい!感動の美味しさです。

始めは何もつけずに頂いて、次に「点心点」のオリジナルの「餃子のたれ」をたっぷりつけて食べてみました。
タレは少しとろみがあって、ほんのり甘く旨味が強め。酸味は抑えめのタレなので、小さいお子さまでも美味しく食べられます!

小ぶりなサイズで家族みんなの箸がとまらず、70個ほどの餃子はあっという間になくなってしまいました。
我が家は娘二人が居る四人家族なので今回購入した「中サイズ」でちょうどいいと感じましたが、食べ盛りのお子さんがいるご家庭だと大サイズでもペロリといけてしまうかもしれません!
手軽に本格的なお店の餃子がお家で食べられる「手作りセット」、とっても美味しかったです。ごちそうさまでした!
オンラインショップで全国どこからでも購入可能!

ちなみに「点心点」の商品はオンラインショップで購入することができます。人気商品を詰め合わせたギフトセットなどもあるので、チェックしてみてくださいね!
ホームパーティーにオススメです!

餡と皮が分かれている手作り餃子セットは包む工程も含めて楽しめるので、ホームパーティーにオススメ。自宅で本格的な美味しい餃子が食べられますよ!
月に2回、割引で商品が購入できるお得な「サービスデー」もあります。是非この機会に「点心点」の餃子をお試しください!