1周年を迎え《インテリア・DIY・ハンバーガーの融合》という新コンセプトを掲げた「友安製作所とハンバーガー」!周年記念で開催されたトイベントやワークショップをご紹介!

スタッフみずからDIYで作り上げたおしゃれな空間で、映える食事だけでなくインテリアやDIYグッズも見つけられるお店です。
今回は「友安製作所とハンバーガー」の映えるメニューだけでなく、インテリアやDIYグッズもご紹介。1周年記念イベントの様子もご覧ください!
この記事を書いたサラダボウラー

〈目次〉
「友安製作所とハンバーガー」へのアクセス方法

「友安製作所とハンバーガー」があるのはJR中洲川端駅から徒歩約6分の場所。
近隣には冷泉公園、お店の隣はファミリーマートがあります。近くに有料駐車場も多いので、自動車で立ち寄るのもオススメです!
カウンター風のテラス席もDIY、とてもオシャレな外観です!
「友安製作所とハンバーガー」のメニューをご紹介!
「友安製作所とハンバーガー」はその名の通り、ハンバーガーが看板メニューです。
博多限定の、
●明太子ポテトバーガー(Mentaiko Potato Burger)……税込1,250円
を筆頭に、キッズプレートを入れると25種類もあり、全てのハンバーガーにフライドポテト・ミニサラダが付いています。
さらに+150円 で<ソフトドリンク>・+¥300円 <ホットコーヒー>・+¥600円 で<ハイボール>・+¥700円 でグラスビールが追加できます!
今回私は一番人気の「ベーコンエッグチーズバーガー」、妻は「えびのサラダボウル」、友人は「抹茶ガトーショコラ」、子供たちは「和バナナ(バナナ&牛乳&きな粉)」・「アイスクリーム」オーダーし、ドリンクはビール・ホットコーヒー・アイスコーヒーにしました。
コンセプトを感じるこだわりの店内

入り口に入ると、老舗メーカーRANCILIO(ランチリオ)のエスプレッソマシンが。
本格的な美味しいコーヒーが飲めそう。
当日私たち2家族(大人3人、子供3人)の隣にも家族4名で来店されていました。
家族も友達同士やカップルでも過ごしやすい空間となっています。
店内の数カ所に「友安製作所とハンバーガー」のコンセプトである、
INTERIOR.
DIY.
HAMBURGERS!
の看板があります。内装のこだわりを感じます。
「友安製作所とハンバーガー」の人気メニュー「ベーコンエッグチーズバーガー」をご紹介!
待つこと10分ほどで、「ベーコンエッグチーズバーガー(税込1,450円)」が到着!
全てのハンバーガーにミニサラダとフライドポテトが付いています。追加セットですが、この時(周年イベント)はセットのビールが700円→500円でした!
仕事です。
ナカジー(中島浩二)さんのYOUTUBEでも紹介されて一番人気に!
>YOUTUBE(衝撃の絶品ハンバーガーショプ!!!絶対ハズさない福岡飯店)

そしてメインのハンバーガーは見るからに肉厚、パティとの間に、ベーコン・卵・ハンバーグ・トマト・レタスの順で挟んでいて、食べ応えしかない内容にテンションが上がります。
成人男性が食べても満足なボリュームです。
たくさんの具材が選べる「サラダボウル」
「友安製作所とハンバーガー」はハンバーガーだけではなくオリジナルメニューも豊富。
サラダボウルは日替わりサラダボウルを含む全6種からベースを選んで注文(今回はえび)します。

注文する時、5種のサラダ具材・2種のトッピング・1種のドレッシングを選択します。
妻が注文したのですが、サラダはアボカド・ブロッコリー・ピーツ・レンコン・ゆでたまご。トッピングは黒オリーブ・クルトン。ドレッシングは玉ねぎを選択。
誰でも自分ごのみのオリジナルサラダボウルの注文が可能です。
人気の「スムージー」やその他スイーツメニュー

さらに!「友安製作所とハンバーガー」は、スムージーも人気。
娘の大好きなばななときな粉が入った、「和バナナ(バナナ&牛乳&きな粉)」を注文。
こちらもイベント期間中は640円(税込)→500円(税込)で注文ができました。

デザートは抹茶ガトーショコラ550円(税込)。
香り豊かな抹茶の苦みと濃厚さはありつつも甘すぎないバランスの取れた味です。

デザートで使うフォークはペンチの形でかわいい。

中〜中深に煎った豆を使用したセットのコーヒーは+300円(税込)で追加できます。程よい苦味と深みのある味わい。
濃厚なガトーショコラにとても合うコーヒーでした!
スプーンもスコップのデザインでかわいい。
フォークやスプーン、他の食器全てに細部までこだわっていて、食べる時に気持ちが上がります!

子供たちが注文したアイスクリームは良心的な200円(税込)。
チョコソースにローストクラッシュアーモンドが振りかけてあります。もちろん子供たちはペロリ。
店内ではインテリアやDIYアイテムも販売
店内は約3,000点ものインテリア・DIY商品の展示販売がされていて、カーテン・カーテンレール・壁紙・ウィンドウフィルム・床材など実際に見て触れて、その場で購入いただけます。
実は店内はほぼ全て自社商品でコーディネートし、内装のほとんどはスタッフの方がDIYで作り上げているとのこと。
自分の家でもヒントが得られるかもしれないですね。
友安製作所が運営するオンラインショップでも購入いただけますので、もし「あの時買っていれば」という商品があればショッピングサイトにアクセスしてみてください。

キッチンの隣にも壁紙がズラリ!もちろんご購入いただけます。
店内もさまざまな良品に溢れていて、DIY欲が掻き立てられます。
1周年イベントのワークショップ!

「友安製作所とハンバーガー」が2022年6月25日(土)、オープン1周年を迎えたことを記念してDIYワークショップ(参加費:300円)や記念品プレゼントなどのイベントを6月24日(金)〜26日(日)の3日間実施していました。(※現在は終了)
DIYワークショップでは
- フォトフレームを使用した黒板作り体験
- フォトフレームを使用した壁紙貼り体験
- 好きなカラーでフォトフレーム塗装体験
の3つから選べました。
先生に教わりながら、子供たちは楽しそう。全員フォトフレームを使用した黒板作り体験を選択。
性格もあってか、色はみんな全く違うものに。
大人も慣れない手つきでフォトフレームを使用した壁紙貼り、好きなカラーでフォトフレーム塗装を体験。
いくつになってもワークショップは楽しい。
一つのおしゃれな空間で、DIY体験ができ、ボリューム満点のハンバーガー、サラダボウル、スムージーをはじめ他では味わえないお料理を食べる。心も体も楽しめた1日でした。
「インテリア・DIY・ハンバーガーの融合」をぜひ体験してください。

「インテリア・DIY・ハンバーガーの融合」をコンセプトに運営するカフェ・ショップ「友安製作所とハンバーガー」。
この新しいコンセプトが存分に感じられる店舗設計、メニューなど、様々な工夫を凝らした店内をお楽しみいただけます。
まだお店に行ったことがない、という方はぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。