福岡市を中心に美味しいものや、おすすめスポットなどを楽しく発信する情報エンターメディア「サラダボウル福岡」
ライフのスタイル
2021.01.29

福岡主婦が”今”選ぶ2021年DAISO・セリアのおすすめアイテム~幼児が楽しめる編~

ライフのスタイル100均2021幼児編2
子どもとおうち時間を過ごす時に頼りになるのが、DAISOやセリアなどの100円ショップです。
新型コロナウイルスにより、新しい生活様式へ変化し、自宅で過ごす時間が増えてきました。
しかし、我が家は賃貸物件のため外遊びができるようなお庭がないため、室内で遊ぶことになり、幼児が遊べるアイテムが必要です。
今回は、我が家の幼児3人が楽しんでもらえた100均アイテムをお店別にご紹介します。

この記事を書いたサラダボウラー

writer_相川千草
相川千草
長崎県出身福岡市在住の3児の母。時間とお金の節約に悩む日々を送っています。 好きな言葉は「安い」「おいしい」「楽しい」です。

100円ショップ【DAISO】編

100均の代名詞とも言われているDAISO。

店舗数も全国はもちろん、海外にも展開しており100均業界で店舗数はNo.1。

子ども向けのおもちゃの品数や種類も豊富に揃っています。

福岡では博多バスターミナルに大型店舗があり、アクセスもとても便利です。

店舗名:DAISO 博多バスターミナル店
住所:福岡市博多区博多駅中央街2-1博多バスターミナル店5階
営業時間:9:00~21:00
*新型コロナの影響で営業時間が変更されている場合もございますので、DAISOホームページでご確認ください。
お支払い方法:各種クレジットカード・各種電子マネー

【DAISO】スクラッチブック

100均_DAISO_スクラッチブック1

スクラッチアート売り場は、我が家の子ども達には早いなと思いながら眺めていると、「スクラッチブック」が入荷されておりました!!

商品名:けずってみつける!スクラッチブック海のいきもの
商品名:けずってみつける!スクラッチブックこんちゅう
商品名:けずってみつける!スクラッチブックきょうりゅう
価格 各100円(税抜)

100均_DAISO_スクラッチブック2

我が家にはカブトムシやクワガタの幼虫がいますが、あまり昆虫について話す機会がなかったのと、「クリオネを見てみたい!!」と願う長女のために「海のいきもの」「こんちゅう」の2冊を購入しました。

100均_DAISO_スクラッチブック3

ページを開くとどこを削ったらいいのか少し迷いましたが、「?」マークがついている部分を削ります。

100均_DAISO_スクラッチブック_ペン

付属のペンは、お箸を持つことができれば簡単に削れますが、難しい場合は割りばしなどで代用できます。

100均_DAISO_スクラッチブック4

さっそく子どもたちに渡してみると・・削ることに夢中。

「あー!!おかあさん、でてきたー!!!」

と、嬉しそうに教えてくれました。

年中児の長女は問題なく1人で遊べましたが、2歳児の次女は思うように削れなかったのか、途中で断念し、おねえちゃんのスクラッチブックを削っているところを眺めていました。

【DAISO】キュコット プラバン

100均_DAISO_キュコットプラバン1

お絵かき大好きな長女のために、プラバンを購入してみました。

プラバンはアクセサリーやチャームとハンドメイドにも利用されています。

プラバン1枚で用途がたくさんあり、便利なアイテムです。

商品名:キュコット プラバン 透明タイプ
商品名:キュコット プラバン 白
商品名:キュコット プラバン 蓄光
価格 各100円(税抜)

100均_DAISO_キュコットプラバン2

プラバンの大きさは、B6からB4のさまざまな用途に合わせて購入できます。

我が家は3人で1枚を利用したかったので、1番大きいB4サイズを購入しました。

絵の大きさは10㎝四方以内に書きます。

100均_DAISO_キュコットプラバン3

と、いうことで・・あらかじめプラバンを10㎝正方形にカットしました!

そこに子ども3人に自由に書いてもらいました。

お絵かきがみんな大好きなので、これまた黙々と作業中。

あとは、プラバンの後ろに書かれている使用方法の通りにオーブントースターで温めますと・・

100均_DAISO_キュコットプラバン4

子どものお絵かきを残す方法に最適だな!と思いました。

【DAISO】お部屋で砂遊び Magical Sand 魔法の砂

魔法の砂はDAISOの中でも人気商品のため、売り切れている場合がございますのでご注意ください。

商品名:お部屋で砂遊び Magical Sand 魔法の砂 みどり
商品名:お部屋で砂遊び Magical Sand 魔法の砂 むらさき
商品名:お部屋で砂遊び Magical Sand 魔法の砂 あお
商品名:お部屋で砂遊び Magical Sand 魔法の砂
価格 各100円(税抜)

魔法の砂は力を加えると固まり、空気に触れるとまた柔らかい砂に戻ります。

魔法の砂の取り扱いで注意しなければならないのが「水」です。

水が加わると「魔法の砂」としての機能が失われますが、自然乾燥で乾かすと「魔法の砂」で遊べます。

我が家では、DAISOで購入したたらい(100円 税抜)に8袋投入しました。

DAISOで購入した砂場遊びセット(100円 税抜)を使って…

100均_DAISO_魔法の砂1

我が家は賃貸アパートのため、庭など一切なくステイホームとなると部屋の中と限られた場所になります。

そのため、こういった砂遊びが部屋の中でできると子どもも大喜び!

砂がこぼれるのが気になる人は、新聞紙やレジャーシートなどを敷くと簡単に掃除ができます。

私はレジャーシートを敷くのを忘れてしまいましたが、こぼれた砂をかき集めると簡単にお掃除ができます。

100均_DAISO_魔法の砂2

遊び終わったあとは、DAISOで購入した蓋つきボックスに魔法の砂と砂場で遊ぶ道具を入れて片付け終了!

我が家はベランダの雨が振り込まない場所で保管しています。

【DAISO】りかちゃん 3Dパネル

ライフのスタイル100均2021幼児編

子どもが喜びそうなものないかなぁと探していたら、ありました!!

りかちゃん3Dパネル!!

100円ショップでリカちゃんグッズを見かけたことがなかったので、親の私が興奮しました!

商品名:リカちゃん3Dパネル 1.おしゃれルーム 商品名:りかちゃん3Dパネル 2.ドキドキ病院 商品名:りかちゃん3Dパネル 3.にぎやかペットショップ 商品名:りかちゃん3Dパネル 4.すてきなカフェ 価格 各100円(税抜)

長女と次女に見せると、親の私と一緒の反応で声をあげて大喜びでした。

さっそく、中身を見ると…

100均_DAISO_リカちゃん3Dパネル1

組み立て方は、箱の裏側に書いている説明書を見ながらになるのでちょっと難しかったのか、

「おかあさん、つくって…」

と、助けを求められました。

100均_DAISO_リカちゃん3Dパネル2

そして母は頑張りました。

2人が楽しそうに見ているのを目の前に、せっせと組み立てました。

100均_DAISO_リカちゃん3Dパネル3

簡単にリカちゃん3Dパネルができました!

【DAISO】つくろう!あわボム・つくろう!キラキラせっけん

100均_DAISO_あわボム1

つくろう!シリーズですが、このパッケージだけみてパッと買いました。

が!見落としていました。

きらきらせっけんとあわボムですが、自分で色を付けなければならないのです。

今回購入し忘れたので、我が家は着色なしで作りました。

商品名:つくろう!あわボム
商品名:つくろう!キラキラせっけん
価格 各100円(税抜)

キラキラせっけんの作り方


キラキラせっけんの中身は、こちらです!

100均_DAISO_あわボム2

何度も言いますが、パッケージのようなせっけんにしたい場合は、食用着色料が必要です。

あとは、左側のせっけんを紙コップにすべて入れ、電子レンジで溶かし、型に流し込んで冷やして出来上がり!!

着色する場合は、電子レンジで溶かした後に着色させます。

あわボムの作り方


あわボムの中身はこちらです!

100均_DAISO_あわボム3

パッケージのような色のついたあわボムを作りたい場合は、食用の着色剤が必要です。

100均_DAISO_あわボム4

あわボムのもとAとBを混ぜ合わせ、霧吹きなどを使って水を加えます。

手で握ると固まる程度になったら型に入れ、固まると出来上がりです。

しかし!

100均_DAISO_あわボム5

我が家は水を加えすぎたためか、写真のように固まらせている時間にモコモコと膨らみました。

100均_DAISO_あわボム6

キラキラせっけんとあわボムはどうにかトータル15分ぐらいでできました。

次は着色させて作ってみます。

100円ショップ【セリア】編

セリアの店舗数が増えてきた影響か、身近にある100円ショップとなってきました。

100円ショップ巡りには、必ず立ち寄るお店です。

天神エリアに大型店があるのは嬉しいですね!

店舗名:セリア ノース天神店
住所:福岡市中央区天神4-3-20 ノース天神4F
営業時間:10:00~20:00
*新型コロナの影響で営業時間が変更されている場合がございますので、セリアホームページなどでご確認ください。
支払い方法:現金のみ

【セリア】ブロックタワーボール

100均_セリア_ブロックタワーボール1

ブロックタワーボールの組み立て例や「Aセット」「Bセット」のどちらかなど、パッケージの裏に載っています。

ビー玉は少し小さめなので、ご注意ください。

商品名:ブロックタワーボール Aセット
商品名:ブロックタワーボール Bセット
価格 各100円(税抜)

100均_セリア_ブロックタワーボール2

我が家の子どもたちは、組み立て例など一切見ることなく黙々と組み立て始めました。

ブロック遊びが好きな子には最適なおもちゃです。

いろいろと思うところはありますが、長女は大満足な仕上がりだったようです。

100均_セリア_ブロックタワーボール3

次女も一生懸命組み立てていました。

「お母さんもいっしょにしようか?」と聞いても、「やる!!!」と言っていました。

【セリア】お水で落書きシート

100均_セリア_お水で落書きシート1

使い方は簡単。

付属のペンに水をいれて、シートに書くだけです。

はみ出してもテーブルや床を汚す心配はありません!

商品名:お水で落書きシート 価格100円(税抜)

1歳の長男にペンを渡すと、楽しく書いておりました。

たまに口に入れることもありましたが、中身は水なので慌てることなく対応できました。

シートを乾かすと繰り返し使い続けることができます。

100均_セリア_お水で落書きシート2

「水で描く」ので、ひやひやしながらお絵かきさせることもなくて安心!

また、ちょっと違うお絵かき方法で子どもたちもいい刺激になりました。

【セリア】GEO BOARD(ジオボード)

100均_セリア_ジオボード

輪ゴムを使っていろんな図形を作ります。

商品名:GEO BOARD(ジオボード)価格100円(税抜)

100均_セリア_ジオボード1

ジオボードは表と裏で違う図形ができる設計になっています。

付属のゴムの大きさも2種類、色は3種類あります。

付属されている輪ゴムで遊べますが、自宅にある輪ゴムでも遊ぶことができます。

特に知育玩具を積極的に使っているわけではない我が家ですが、図形作りなどが好きな長女にはうってつけのおもちゃでした。

100均_セリア_ジオボード2

「おかーさーん!!リボンができたー!」

パッケージに載っていた家ではなくリボンを作った長女ですが、「こうやって想像力って膨らむんだぁ」と関心しました。

100均アイテムでステイホーム時間を楽しみましょう!

おもちゃを毎回購入することはできませんが、100均アイテムならば気軽に購入ができる上、気に入ったアイテムであれば繰り返し購入ができる金額です。

また、100円ショップの魅力の1つは「新商品が次々と販売されること」です。

100円ショップへ立ち寄った時に子どもが喜びそうな新商品が販売されているかどうか、大人もワクワク楽しめるはず!

ぜひ新商品を確かめに100円ショップへ行ってみましょう。

コメントCOMMENT

この記事の感想を投稿
必須 この記事の評価
必須 ニックネーム
任意 メールアドレス
必須 コメント
HTMLタグは入力できません
コメントは承認後に公開されます
LINEアカウント開設

LINE公式アカウント開設しました! みんなお友達になってね!

友だち追加
TOP