福岡の穴場スポット!生の松原海水浴場でリラックスしてきました!

福岡の西エリアで言うと、マリゾンがある「百道浜」やドライブに最適の「芥屋海水浴場(糸島市)」などが有名どころですが、福岡市西区に自然に囲まれながらゆっくり出来る海水浴場があります。それが今回紹介する「生の松原海水浴場」。
この記事を書いたサラダボウラー

〈目次〉

福岡の穴場スポットである生の松原で思いっきりリラックスしてきたので、その体験をお伝えしていこうと思います。
生の松原海水浴場の紹介

生の松原海水浴場は福岡市西区に位置しており、隣接する長垂(ながたれ)海岸と同様に今津湾岸の特徴である弓状の形をしている海浜です。
国道と海浜の間には緑豊かな松林が茂っており、自然に囲まれながら海水浴が楽しめます。
眼前には能古島が見える景色も最高。とてもダイナミックに映る能古島は手を伸ばすと届きそうです。

また、名だたる観光スポットと違い、毎日たくさんの人が訪れている訳では無いので、砂浜がまっさらで綺麗に残っているのもインスタ映えします。
山と森と自然に囲まれた緑豊かな海水浴場

海と空の青、そして松林の緑というコントラストが魅力の生の松原海水浴場ですが、そもそも博多湾沿いの百道浜や箱崎海浜にも同じような松林があったそうです。
しかし、都市化の影響で現存するのは生の松原だけになり、今では福岡でも数少ない貴重な景色になっています。

国道を挟んだ逆側には小高い山もあります。登山コースにもなっていたので登ってみました。
公園の入り口みたいな登山口からスタートです。標高は118mとあまり高くないので、気持ちは散歩感覚。
登山コースとして整備されてはいるものの少し目印などが見にくいので、足元に注意して登る必要がありました。

傾斜はかなり緩めだったのでスイスイ登っていけました。途中の展望台地点に海を望める絶景スポットがあったので、一息つくならここかなーと思います。

展望台地点からさらに登っていくと、赤い印のついている木々が立ち並ぶ山頂地点へ到着しました。
山頂からは海は望めず。景色を楽しむという訳ではないみたいでした。
しかし登りきった満足感は得られましたし適度に良い運動にはなったので、生の松原に行った際はぜひ挑戦してみてください。
生の松原の歴史と元寇防塁について

「生の松原」の由来はその名の通り「生い茂った松林」とされていますが、その松林を植えたのは神功皇后。現存する松林の多くはクロマツですが、樹齢100年を超えるものも多いようで、神聖な松林であることは間違い無いですね。
また生の松原を語る上で外せないのが「元寇防塁跡」。

鎌倉時代の元寇襲来時に、海岸線を守るため海浜の傾斜面に石を積み上げ補強をしたとされています。
防塁の高さは1.8mと一般の人の身長よりも高く作られており、長さは生の松原を含む海岸沿いに2.5kmほど広がっています。

二度に渡る元寇を退けた後、肥後藩の御家人である竹崎李長が蒙古襲来絵詞にて防塁前を馬に乗って進む情景を描いているのですが、この石碑に写されている絵は、生の松原をモデルに描かれたとされています。

拡大すると竹崎李長本人も描かれていることが分かります。李長自身が武人として元寇を戦い抜いた様子が見てとれる貴重な絵巻ですね。
生の松原海水浴場の特徴と楽しみ方
ここからは生の松原海水浴場の楽しみ方を紹介します。
レジャースポットというよりリラックス出来る落ち着いた雰囲気の生の松原で、自然に囲まれてゆっくり癒されて下さい。
澄んだ水と自然に囲まれてゆったり過ごす

生の松原海水浴場は、広々とした見晴らしの良い海水浴場ですが、あまり人が多くない穴場スポット。砂浜も海水も空気も澄んでいてとてもリラックス出来ます。
海岸沿いを歩きながら自然を五感で感じるのもおすすめです。
マリンスポーツ・遊具を楽しむ
あまり知られていませんが、生の松原海水浴場ではマリンスポーツを楽しんだり、遊具を借りてお子様と一緒に遊んだりすることが出来ます。
人気なのが近年流行りのウェイクボードやウェイクサーフィン。
海を猛スピードで滑走するという、日常では中々出来ない体験は爽快感抜群です。
気になる方は「ムラクリ」というレンタルマリンスポーツを提供している会社に問い合わせてみて下さい。
HPはありませんが、電話(090-3320-8850)または公式InstagramへのDMで対応してもらえます。
生の松原への送迎もしてくれるのでさらに海水浴場を楽しめますよ!
実は夕日も綺麗!

生の松原海水浴場は隠れた夕日スポットとしての一面もあります。
夕暮れの時間に西側を見ると、海に突き出た山々の間に落ちていく夕日がノスタルジックで絶景です。
あまり知られていない穴場スポットなので、人が映り込んだりすることも少なく、インスタ映えする写真を撮るのにはノンストレスで良い環境です。
生の松原海水浴場の近くでランチをするなら「想夫恋」がおすすめ!

生の松原海水浴場の近くでランチをするのにおすすめなのが「想夫恋」です。本店を大分・日田に置く飲食店で、九州を中心に全国で40店舗以上を展開しています。想夫恋生の松原店は海水浴場の国道沿いに位置しており、駐車場も広々とした利用しやすいお店です。外観も店内も清潔感があり、気軽に入りやすい雰囲気が漂っています。

メイン料理は日田焼きそば(並:840円 大盛り:1,050円)。焦げ付く寸前まで焼き上げたパリパリの麺が特徴的です。
調理中から香ばしい匂いが食欲をそそります。いざ口にするとあまり油っぽさが無くとても上品な味わい。ソースもアッサリしており普段食べる焼きそばとの大きな違いを感じました。

麺とソースだけでなくお肉やもやしやネギなどの具材とのバランスも抜群で箸がどんどん進みました。
これは一度食べるとヤミツキになってしまいます。次は大盛りにしようと心の中で決意をしました。
インスタ映えするカフェ「生之松原測候所」があります!

生の松原海水浴場近くにインスタ映えするおしゃれカフェ「生之松原測候所」が2020年7月にオープン。

元々あった“森山銘木”のギャラリーの3階に開いたカフェスペースには、こだわりのインテリアとデザインが施された上品な大人の空間が広がっています。

生之松原測候所で断然おすすめなのはカウンター席。全席オーシャンビューで水平線の絶景を眺めながらゆっくり飲食を楽しめる最高のカウンターです。
筆者はカフェタイムに訪れたのでドリンクだけ頂きましたが、出てきたドリンクも色鮮やかでめちゃめちゃインスタ映えするもので、何枚も撮影しちゃいました。
この夏は穴場スポット「生の松原」へ
福岡にはたくさんの人気スポットがありますが、観光客や地元の人で賑わっていてゆっくり時間を過ごすことが出来なかったりします。
そんな喧騒から離れてまったりとリラックスしたい時に生の松原は最適です!
海と松林の雄大さを肌で感じると日頃のストレスもどこかへ飛んでいってしまいます。
生の松原で心身ともに癒しを得て、また翌日からの活力を生んでいきましょう。