長浜鮮魚市場のココがスゴイ!玄界灘の絶景と絶品寿司ランチ!

そんな鮮魚市場には、市場直送で絶品海鮮ランチを楽しめるお店があります。今回は長浜鮮魚市場で食べられるおすすめランチを紹介してみます。
この記事を書いたサラダボウラー

〈目次〉
長浜鮮魚市場の基本情報

長浜鮮魚市場の正式名称は「福岡市中央卸売市場鮮魚市場」。その名の通り、福岡の中心地である天神・博多から程無い距離にあります。
全国で見てもかなり規模が大きい産地市場で、その全長は約200m。その中に40店舗ほどの水産業者が、朝早くから賑やかに海の幸を売買されています。
通常は一般客は購入などが出来ない卸売市場ですが、毎月第2土曜日は「市民感謝デー」と称して、午前中のみ市場を一般客に開放しています。競りの気分で鮮度抜群の海産物を購入したいという方は、この日を狙って市場に足を運んでみるのをおすすめします。
長浜鮮魚市場の歴史
長浜鮮魚市場の歴史はとても古く、開場したのは昭和30年(1955年)。玄界灘や日本海で獲れた新鮮な魚介類が豊富に揃っている市場として、すぐに巨大市場に成長しました。
今では福岡を中心に九州各地で獲れた海産物を年間約300種類扱っており、全国でも指折りの鮮魚市場として高い知名度を誇っています。
市場会館

長浜鮮魚市場に併設している市場会館も鮮魚市場を堪能するのに知っておくべき施設。
「市民感謝デー」を除き通常一般公開していない鮮魚市場と異なり、市場会館では常に買い物や食事を楽しめるので、連日多くの人が訪れている人気スポットです。
24時間開放されている一般見学通路からは鮮魚市場の様子が一部覗けます。
また、「魚っちんぐプラザ」では鮮魚市場の1日の流れや日本で獲れる魚の種類・獲り方などを学べるコーナーがあり、子供から大人まで幅広く人気を集めています。
長浜鮮魚市場の魅力
60年以上経っても市場として多くの人に利用され続けているのは何故なのか。そこを掘り下げるといくつもの魅力を発見出来ました。
1. 玄界灘で獲れた海産物が勢揃いしている「福岡の台所」
長浜鮮魚市場では博多湾・玄界灘などで獲れた新鮮な魚がたくさん。さらには、九州各県の名物海産物が集まってきます。
その入口となるのが長浜鮮魚市場。鮮度抜群の魚が数多く揃っていることから、「福岡の台所」とも呼ばれているそうです。
2. 長浜鮮魚市場は買い物も充実!

長浜鮮魚市場はお土産の種類が豊富で買い物も楽しめます。
クジラの煮物や季節の鮮魚一夜干しなど、通常スーパーではなかなかお目にかかれないものもあり、お土産を選ぶのに困ってしまうほどです。
お土産センター「鮮座」では海産物の冷凍品や加工品をたくさん揃えてあり、日持ちする商品もありますよ。
3. 実は景色も最高なんです。海と町が広々と望める展望プラザ
長浜鮮魚市場に景色が最高な穴場スポットがあることを知っていますか?
併設する市場会館の13階に行くと一般開放されている展望プラザが。
北と南それぞれに展望用の広い窓が設けられており、それぞれ全く違う景色を楽しめます。

北側の窓を見ると博多湾と博多港、それに博多ポートタワーがそびえ立つ海の絶景が広がっています。福岡が海の町であることを実感出来る素敵な景色です。

一方、南の窓からは天神エリアを中心とする商業の町の図があります。高く煌びやかなビルがたくさん立っている都会の景色は、正に九州の中心である福岡を表していました。
長浜鮮魚市場の厳選ランチまとめ!おすすめは寿司ランチ!
市場会館では、長浜鮮魚市場に集まった新鮮な海産物を最高の状態で食べることが出来ます。
海鮮料理に目がない筆者が、こちらのランチをお腹いっぱいになるまでハシゴしてきました。
1. 寿司ランチが最高でした!「市場ずし 魚辰」

長浜鮮魚市場で寿司ランチが食べられる!と聞いていたので真っ先に足を運んだのが「市場ずし 魚辰」さんです。
回転寿司スタイルでお寿司を頂けるのですが、一つ一つのネタが市場から仕入れたものなので鮮度抜群、そして身がとても締まっていて美味しかったです。

上の写真はトロの5貫セットです。大トロと中トロが5貫セットになっていて1,380円。ネタによっては1貫200円から頂くことが出来ます。
ハイクオリティのお寿司を気軽に食べられるリーズナブルさもこのお店の大きな魅力。鮮魚市場のお膝元だからこそ実現出来る値段とクオリティのランチを堪能させてもらいました。
住所:福岡県福岡市中央区長浜3-11-3 市場会館
電話番号:092-711-6340
営業時間:[月~土] 9:30~20:30(L.O.21:00) [日・祝日] 11:00~20:30(L.O.21:00)
定休日:無休
2. 斬新な“後のせ海鮮丼“!「大衆割烹 まさ味」

ランチをハシゴして回ると決めていたので寿司ランチをほどほどに後にし、次に向かったのが「大衆割烹 まさ味」さん。
このお店の目玉は「後のせ海鮮丼」です。値段は1,100円。
ご飯と漬け状態の海鮮ネタが別々になって提供され、自分の好みで海鮮丼を作って食べられるスタイルが斬新でした。
美味しい海鮮は刺身で食べたい!という人も少なくないと思いますが、そんな方にとっては刺身も海鮮丼も楽しめる良いトコどりの一品です。かくいう筆者もまず刺身として少し食べてから海鮮丼を作り上げ、二度楽しませて頂きました。

住所:福岡県福岡市中央区長浜3-11-3 市場会館 1F
電話番号:092-711-6312
営業時間:7:00~14:00 17:00~21:00
定休日:日曜・祝日
3. リーズナブルさを求めるなら「博多魚がし 市場会館店」

どのお店のランチも安くて美味しい長浜鮮魚市場ですが、その中でもリーズナブルさを求める方におすすめしたいのが「博多魚がし」さんです。
定食ランチメインのお店で、長浜鮮魚市場では一番人気とも言われています。100席を超える広い店内にはお子様連れの家族もたくさんいました。
600円強から食べられる定食には小鉢・ご飯・味噌汁も付いてきて充分にお腹いっぱいになります。安くて美味しいだけでなくボリュームもバッチリのコスパ最高なランチが魅力的です。
住所:福岡県福岡市中央区長浜3-11-3 市場会館 1F
電話番号:092-711-6339
営業時間:7:00~14:00 ※予約・電話で確認されてご来店下さい
定休日:日曜日
長浜鮮魚市場のランチで九州の魚を堪能しよう!
長浜鮮魚市場は卸売市場として業者と売買をしているだけでなく、一般のお客さんも楽しめる施設や食事がたくさんあるのが魅力です。
九州内で獲れる鮮度抜群の魚たちをコスパ抜群で食べられるランチは最高でした!
まだまだ紹介しきれていないお店もたくさんあるので、筆者も日を改めて行ってみようと思います。
この記事を読んで興味を持った方は、ぜひご自身で海鮮ランチを楽しみに行ってみて下さいね。