ウエストうどんをテイクアウト!夢のトッピング全部のせやってみた!

そんな福岡のうどんチェーン店といえば…わたしはやっぱり「ウエスト」ですね!
そんなウエストうどんがテイクアウトできるとご存知でしょうか。今回わたし大坪がトッピングを全て注文してテイクアウト、”全部のせうどん”にしてみました!
この記事を書いたサラダボウラー

〈目次〉
うどんウエストの最大の特徴は1966年創業の安定感

みなさまは「ウエスト」についてどの程度ご存知でしょうか。
わたしはもちろんその存在はずっーと知ってるし、しょっちゅうお世話になってますが、ウエストについて深く考えたことは一度もないです。
でもきっとそれが「ウエスト」なんですね(笑)
あの安定感は、欲する訳でも求める訳でもなく、ただ自然と足が向いてしまうという無の境地的な存在。あったらもちろん嬉しいし、もちろん通う頻度増えます。
そんな「ウエスト」は1966年に福岡で創業。うどん以外には「焼肉」「中国料理」「和食」「カフェ」なども展開されており、関東にも出展されています。
1966年福岡で創業。
お客様に喜びと感動をお届けする、それが「ウエスト」使命です。
<出典:会社概要 | お客様に喜びと感動を - ウエスト:https://www.shop-west.jp/about/>
うん。頼もしい!
あと「ウエスト」って耳馴染みがめっちゃ良い(笑)
いざ、トッピング全部テイクアウト!

店員さんに「うどん1人前とトッピング全部テイクアウトでお願いできますか?」と聞いたら、一旦メニューを渡されたのはさておき、買ってきましたよ!
今回テイクアウトしたのはこちらっ!
- めん(うどん)
- だし
<トッピング>
- 月見
- 温度玉子
- おぼろ
- ごぼう天
- わかめ
- きつね
- ごぼうかき揚げ
- 丸天
- いか天
- かき揚げ
- 海老天(2尾)
- 山かけ
- 肉
トッピングはなんと全13品!
お値段合計2440円!(撮影当時(2019年6月)の価格になります)
安いっ!
…はずっ!(笑)
ウエスト全部盛りは最高に映えるのか?

さああとは盛り付け。
トッピング全部のせは映えること間違いないでしょう!
だってお金もかかってるし、なんたってトッピングを全部『盛る』んですからね!
盛って盛って盛っちゃいましょう!
”視聴者に喜びと感動をお届けする、それが「サラダボウル福岡」の使命です。”
なんつって!
はい。なんつってが飛び出したのでお時間です。
果たして「ウエストうどんトッピング全部のせ」は映えたのか?
そして完食できるのか?
結末は動画で楽しくご覧ください!
【動画】 ウエストうどんトッピング全部乗せてみた!

うどんの味は無限大ですね

やっぱり「ウエスト」のうどんは安いし美味しいし、ほっとします。
福岡には他にも「資さんうどん」や「牧のうどん」などのチェーン店や、「かろのうろん」など老舗うどん屋さんも数多く存在します。
トッピングやオリジナルメニューを考えたらうどんの味は無限ですね!
「ここのうどんが美味しい!」「このトッピングはありえない!」などありましたら、なんでもいいので一度サラダボウル福岡にリクエストしてみてください。
簡単に言えば、大坪は暇そうなんでいいように使っていいですよ(笑)